新iPhoneへの影響は? スマホ「2年縛り」プラン見直しの茶番劇

 

総務省が行政指導を行うなど、かねてから問題視されていた携帯大手キャリアのいわゆる「2年縛り」ですが、先日、KDDIとNTTドコモが決算会見で揃ってこの問題について「更新月」を拡大することで対応することを発表。ソフトバンクも追随する見通しとなりました。ユーザーにとってプラスになりそうな印象のある動きですが、「総務省のメンツがたっただけ」とするのはケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さん。石川さんは自身のメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』で、今回の「見直し」について「市場の活性化につながることはない」との厳しい見方を示しています。

KDDIとNTTドコモが2年縛りの更新月拡大に言及――両社とも「さほど影響はないのでは」と楽観視

総務省が指摘していた「2年縛り問題が決着しそうだ。KDDIとNTTドコモは、今週行われた決算会見で、2年縛り問題について言及。いずれも、現在、25カ月目と26カ月目に設定されている「更新月を拡大し2年契約の最後の月である24カ月も対象とするようだ。

今回、KDDI、NTTドコモが同様の方向性を示したことで、ソフトバンクも追随するのは間違いなさそうだ。

NTTドコモの吉澤和弘社長は「3キャリアで異なる内容になると、新たな問題が発生しかねない。3キャリアで内容を揃えていくことになるのではないか」と語っており、3社横並びの対応に落ち着きそうだ。NTTドコモでは「準備が整い次第、今年度中には実施する」(吉澤社長)としており、来年3月までには実施の予定だ。

ただ、24カ月目が更新月の対象になるからと言って、吉澤社長は「さほど影響を及ぼすことはないのではないか」という見方をしているようだ。

実際、25カ月目まで待って解約しようとしていた人が、24カ月目に前倒しして解約するという傾向は出るだろうが、24カ月目が新たに加わったからと言って、劇的に流動性が増し、ユーザーが一気にMVNOの流出するとも考えにくい

結果として「総務省の言うことに3キャリアが素直に従いました。チャンチャン」という、総務省のメンツがたっただけに過ぎないのではないか。小手先の成果でしかなく、市場の活性化につながることはないのではないか。

4年縛りに関しても、KDDIの高橋誠社長が、残債免除を受けるためのアップグレードプログラムEXへの強制再加入は撤廃する方向性を示した。しかし、だからといって、4年縛りがなくなるというわけではなく、あくまで強制再加入がなくなるだけのことにすぎない。

公正取引委員会としても、強制再加入があることで、4年縛りどころか半永久縛りになっている点を問題視しているだけにすぎないため、KDDIが強制再加入を撤廃したことで、丸く収まってしまった感がある。高橋社長も解約率への影響は大きくないと見ているようだ。

一般メディアでは「2年、4年縛り見直し」という大きな見出しとなっているが、結局は大山鳴動して鼠一匹で終わりそうだ。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け