NY在住日本人社長が渡った「世界一」の橋とマカオドルの特殊事情

unnamed-47
 

初の著書『武器は走りながら拾え!』が発売される今年の11月でニューヨーク在住20年になるという米国の邦字紙『NEW YORK ビズ!』CEOの高橋克明さんが、自身のメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』で、3週間に亘ったアジア出張記の第2弾を届けてくれました。高橋さんは、成功者特有の行動力を持つという香港在住日本人社長とともに、「世界一」だと感じた橋を渡ってマカオへ。マカオ独特の通貨事情と、ベガスの売上を超えたというマカオでのカジノ体験を伝えています。

秋のアジア出張(2)

香港の中心地に位置するホテルに到着したのは、すでに夜10時を過ぎていました。今回の香港出張はもちろん、お仕事。クライアントへの挨拶と打ち合わせと、先方の工場への下見目的でした。今の時代、地球上のどこにいても、打ち合わせはすべてスカイプ等でできるけれど、やっぱりご一緒するプロジェクトが大きければ大きいほど、直接の顔合わせも必要です。

そのあたりは今も昔も変わってないと思います。先方の会社に直接、挨拶に伺うことで、スタッフ全員と顔合わせもできる。これから最低2年間は香港とニューヨークで仕事をするメンバーたちと。ということは、今回の出張は結局のところ「挨拶」くらいなもの。特に具体的な業務が待っているわけではありません。

unnamed-39

ホテルは先方がとってくれました。チェックインする前にタクシーで降りて、建物を見上げた時点でビビります。「…、超高級ホテルじゃん…」。しかも、その最上階。窓からは香港市内が一望できる89階のペントハウス

その時点で「ラッキー」と思うより、「こっりゃ、一緒になるプロジェクト、絶対に手を抜けないなぁ」と逆にプレッシャーを感じました。その香港在住の日本人社長はさすがのビジネスマン。「人を動かす」ことに、ケチらない。僕に超高級ホテルを1泊プレゼントしたことで、僕をサボらせない権利を得たようなものです。窓から眼下の夜景を見下ろし「やられたなぁ」と感動し、苦笑いしたものでした。その時、LINEに「おつかれ!ルームサービスも自由にとってね」と入りました。「やっぱり…やられたなぁ…」

ただ、その社長の唯一の誤算は、僕が高級ホテルのルームサービスよりも、街中の屋台のやっすいローカルの食事の方が好きだということ。89階からエレベーターで降りて、真夜中の街をうろつきます。さすがにこの時間になると、従来の路面店はほとんど閉まっている。それでも、人の声がする方向へ歩くと、やっぱりありました。きったない屋台の群れ。

unnamed-40

屋台の木のカウンターに座ります。この時間だというのに、数台並んだ屋台はどれも超満員。旅行者ではない、あきらかに現地の人間で埋まっていました。壁にかかっているメニューを眺めるも「さすがに広東語はさっぱりだなぁ」と思っていると、首に汚いタオルを巻いた下着姿の店主が「メイ・アイ・ヘルプ・ユー?」とカタコトでも英語で聞いてきます。さすが香港。見た目、ジャッキーチェンの映画に出てきてすぐ殺されそうなおっさんがまさかの英語で聞いてくれました。

たしかに、香港では英語だけでもなんとか生活ができる、と聞いたことがあります。そのあたりは中国本土とは別世界。僕自身、かつて世界100都市ほど巡って、英語が通じないのは、中国と日本くらいのものでした。香港人は、広東語、英語、そして中国語(標準語)を使い分けられると聞いたことがあります。そういった意味では、東京よりはるかに国際都市なのだと思います。

メニューの中に「出前一丁」の文字を発見。この屋台に来る前に、ふらっと寄ったコンビニの中でも「出前一丁」の存在感はひときわ目立っていました。「NISSHIN」は、日本の人が思っている以上に、国際的大企業なのだと実感させられます。試しに、観光でもいいので、世界のどこへでも出かけてください。そこがどこであっても、おそらくはかなりの確率で、出前坊や(例のキャラクター)を見ることになります。

unnamed-41

(翌日、そのクライアントの会社にお邪魔して、香港人スタッフにそのことを話すと、あるYouTubeを見せられました。香港で流れる出前一丁のTVCMで、あの出前坊やが、少女漫画のイケメンキャラクターに変身して、お客さんの女性に壁ドンをしている動画でした。ちょっと面白かった。暇な時、探してみてください)

print
いま読まれてます

  • NY在住日本人社長が渡った「世界一」の橋とマカオドルの特殊事情
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け