高評価のクオモNY州知事、ブレる安倍首相。何が欠けているのか?

 

新型コロナウィルス問題の論点 コロナ治療薬と副作用の問題

7日の配信号(「緊急事態宣言も東京はロックダウン無しで感染爆発を防げるのか?」で「治療薬の現況」についてお話をしました。その後、研究や、投与された症例の検討が進んでいます。重症化のプロセスにおいて、患者の体力が残っているうちに、少しでもウィルス増殖を抑制するという目的だけでなく、発症直後の早期に投与することで重症化が抑制できた症例なども出てきています。その一方で、副作用についても問題が指摘されています。今回は、その点を整理しておこうと思います。

1.抗インフルエンザウィルス薬ファビピラビル(アビガン)

日本発の薬剤ということで、期待がありますし、実際に著効したという症例も出てきています。ただ、催奇性が懸念されるので、妊婦と妊娠を予定している男女双方には禁忌というのが要注意です。その他に、かなり血中の尿酸値を上昇させるという報告もあり、そうしたデメリットを越える効果を証明する必要があります。

2.ロピナビル・リトナビル配合剤などの抗HIV薬

カトレラという商品名で、HIVの薬として認可されています。ですが、副作用はかなり強く、嘔吐・下痢・腹痛などの胃腸症状が短期でも出やすいようです。また、高血糖、膵炎、肝障害、不整脈、皮膚障害などの報告があります。血友病のある人は、出血の発現の要注意のようです。

3.抗エボラ出血熱ウィルス薬レムデシベル

アメリカのFDAがフェーズ2へ進むことを認可したとして話題になっていますが、問題は肝機能に障害が出る危険性です。

4.抗マラリア薬であるヒドロシクロロキン

商品名はプラケニル。マラリヤ薬のクロロキンを改良して、全身性エリテマトーデスや他の膠原病の薬として確立している薬剤です。問題は、通常量の使用では網膜症の発症を警戒しないといけない点ですが、大量に投与すると強い心臓毒性を発揮する点です。トランプが「ファンタスティック」だと持ち上げており、信じたトランプ派の夫婦が「感染を恐れて事前に飲んだ」ところ夫が即死するという事件がありました。尚、コロナ患者への投与では高確率で胃腸障害が出たという報告もあるようで、ちょっと難しくなって来たかもしれません。

image by: 首相官邸

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 高評価のクオモNY州知事、ブレる安倍首相。何が欠けているのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け