世界的エンジニアが明かす、ZoomよりSlackの方が「効率的」な訳

 

同様のディスカッションをSlackで行えば、発言のタイミングなど伺わずにどんどんと意見が書けるし、必要に応じて新しいチャンネルを作って並行して議論が展開出来るので、ミーティングよりもはるかに密度の高い、効率的なコミュニケーションを行うことが可能です。

また、ミーティングのように、「時間が来たので打ち切り」などする必要がなく、24時間意見交換をし続けることが可能です。また、途中から参加した人も、(e-mailと違って)Slackであれば時間を遡って、それまでのされた会話を見ることも可能です。

つまり、私から言わせると、コロナ騒動の以前から、ミーティングのような非効率なことをせずに働くことは十分可能だったし、そこを理解している人であれば、リモートワークになったところで、それほど大きな問題はないはずなのです。

今回のコロナ騒動で、MicrosoftやGoogleは、いち早く全社的にリモート・ワークに切り替えましたが、それが可能だったのは、以前からオンライン・ツールを使いこなしていたからです。

コロナ騒動のために、リモートワークを強いられる人が増え、結果としてZoomを使う人が爆発的に増えた、という報道がありましたが、これは、未だにミーティングが最適なコミュニケーションの方法だと感じている人が大半であることを示しています。

今回のコロナ騒動はしばらく続くし、その後も、私たちのライフスタイルは「コロナ以前」とは大きく違うものになります。そんな時に是非とも意識していただきたいのは、たとえZoomやSkypeを使おうと「ミーティングは人々の時間を奪い、生産効率を下げるもの」だということです。

初対面の人にZoomを申し込むのが失礼にあたるのは、それが理由です。よくある「表敬訪問」と同じで、忙しい人たちにとっては迷惑この上ない行動です。Zoomのような実時間を奪うツールは、「それ以外の方法ではどうしても不可能なこと」を行う場合だけに使うべきで、「初対面の挨拶」のためなどに使うなど、もっての外です。

Slack(もしくは Microsoft Team)は本当に素晴らしいツールなので、是非とも使いこなしていただきたいと思います。Slackは生産効率をあげるもの、Zoomは生産効率を下げるもの、なのです。

image by: Shutterstock.com

中島聡この著者の記事一覧

マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 週刊 Life is beautiful 』

【著者】 中島聡 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 火曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 世界的エンジニアが明かす、ZoomよりSlackの方が「効率的」な訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け