シティ・ポップの空を翔ける“一羽の鳥” 〜作曲家・滝沢洋一が北野武らに遺した名曲と音楽活動の全貌を家族やミュージシャン仲間たちが証言。その知られざる生い立ちと偉大な功績の数々

 

国内外で注目され始めた、ビートたけしへの提供曲「CITY BIRD」(シティーバード)

滝沢は名盤『レオニズの彼方に』(1978)で28歳という遅咲きのデビューを飾った後、同年にアルバムからのシングルカット『最終バス』、1980年にセカンドシングル『マイアミ・ドリーミング』、そして1982年のサードシングル『サンデーパーク』を最後にソロシンガーとしての活動を終えた。シンガー・ソングライターとしては、たった1枚のアルバムとシングル盤3枚しか発表していないことになる。

だが、ソロ活動と前後して1977年頃より、錚々たるアーティストたちに曲を提供する「作曲家」としての活動を開始している。滝沢が亡くなるまでの間に発表した楽曲は、現在分かっているだけで100曲を超える。

そんな数多くの作品の中でも、名曲の誉れ高い一曲が、1982年にビートたけしへ提供した「CITY BIRD」(シティーバード)だ。

たけしの哀愁漂うヴォーカルが魅力のブルース・ナンバー

ビートたけしは、前年からの漫才ブームとCX系「オレたちひょうきん族」の人気で大忙しの1982年6月21日に、ファーストアルバム『おれに歌わせろ』を発売。その中の一曲として滝沢から提供されたのが、東京を舞台にしたブルース・ナンバー「CITY BIRD」である。

IMG_7508

ビートたけしのファーストアルバム『おれに歌わせろ』(1982)

作詞は、矢沢永吉「時間よ止まれ」や「宇宙刑事ギャバン」主題歌などを手掛けた、作詞家の山川啓介(2017年に他界)と滝沢の共作

アレンジは、「〜ひょうきん族」のEDテーマ曲だったEPOの『DOWN TOWN』(シュガー・ベイブのカバー曲)の編曲を林哲司とともに担当して1980年に編曲家デビューした清水信之である。

image_67167233_01

EPOのデビューアルバム『DOWN TOWN』(1980)

まずは、ビートたけしの歌う滝沢作品「CITY BIRD」をお聴きいただきたい。たけしにしか醸し出すことのできない、哀愁と郷愁とがあふれる味わい深い傑作だ。

● ビートたけし/CITY BIRD(1982)

作詞:滝沢洋一・山川啓介
作曲:滝沢洋一
編曲:清水信之
アルバム『おれに歌わせろ』(1982)所収

実は近年、たけしが歌唱する「CITY BIRD」の評価が国内外でじわじわと高まってきている。

音楽ライター、ミュージシャン、音楽ファンが絶賛する「CITY BIRD」

青春エッセイ『ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック』(晶文社)の著者として知られる、編集者・音楽ライターの松永良平(まつなが・りょうへい)氏は1月、たけしの「CITY BIRD」をツイッターで以下のように評した。

「CITY BIRD」を熱唱するたけしの歌唱力を、「Hit Me With Your Rhythm Stick」のヒットで知られる英国のニュー・ウェイヴ、ファンクのロックミュージシャン「イアン・デューリー」の日本版となる道もあったのでは、と絶賛している。松永氏は続ける。

この「CITY BIRD」を、「お気に入り10選」に入れたミュージシャンもいる。ロックバンド「サニーデイ・サービス」のベーシスト田中貴(たなか・たかし)は、HMV&BOOKS onlineの『サニーデイ・サービス 田中貴のお気に入り音源10選』という記事の中で、たけしの「CITY BIRD」を紹介している。

ボーカルの圧倒的な存在感と、清水信之さんの感動的なアレンジ。この曲を聴いていた中学生の頃、夢見た東京の街は四谷三丁目だった。僕の中のアーバン・ブルーズ。(出典:HMV&BOOKS online『サニーデイ・サービス 田中貴のお気に入り音源10選』)

ミュージシャンの耳をも魅了するビートたけしの「CITY BIRD」は、発表から40年が経とうとする今も、色褪せぬ輝きを放っている。

「CITY BIRD」に心を動かされたのは、もちろん音楽関係者だけではない。この曲は日本の音楽ファンからも、カラオケやライブで人気を博していたようだ。また、たけしが自身のライブで「CITY BIRD」をピアノ弾き語りで歌唱していたことがファンのSNSへの投稿で判明している。

「CITY BIRD」の評価は、さらにその翼を大きく伸ばして海を超えた。この曲は意外にも日本のお隣、中国で人気が拡がり始めている。

海外にも飛び火。中国で人気の「CITY BIRD(城市之鸟)」

近年、中国版ツイッター「微博」(ウェイボー)では、たけしが歌う「CITY BIRD」の音声ファイルが多数投稿され、音楽配信サイト「网易云音乐」には、この曲に数百ものコメントがつけられている。

CITY BIRD(网易云音乐)

また、微博に投稿された「北野武电影里的孤独感混剪」(北野武映画における孤独感Mix)という動画には、全編にわたって「CITY BIRD」が使用されており、再生回数も上昇中。

「北野武电影里的孤独感混剪」

投稿されたコメントは「この曲好き」「寂しい時にこの曲を聞きます」「本当にいい音楽だと思いませんか?」と、どれも好意的だ。

また上海発の動画メディア「一条Yit」は2018年7月、たけしへの単独インタビュー動画をYouTubeに公開。動画のエンディングBGMに「CITY BIRD」を使用した。その中で、たけし本人へ同曲を流すことを説明すると、たけし自身が「CITY BIRD」について語り出す場面が登場する。

「…あ、CITY BIRD? すごい恥ずかしいですね。それ、すごい下手なんだもん(笑)。非常に恥ずかしい、汗が出てくる(笑)。(今も歌いますか?)たまにライブで歌を歌うけど、この歌はほとんど歌ったことないよね。難しくて(笑)」(出典:「71歲的北野武,活出了牛逼的一生」上海発動画チャンネル「一条Yit」YouTubeより)

音楽関係者らに絶賛される一方で、たけし自身は「下手で恥ずかしい」と謙遜する。

この動画についても、「北野武さんのインタビュー直後のBGMがこの曲で、あっという間に魅了されてしまいました」と、たけし映画と彼の人生とを重ね合わせたかような歌詞や映像に、国内外から称賛の声が多く寄せられている。

“人生の 街角を

迷い続けて 来たけど

少年の 昔に見た

夢だけは 今も心に燃える

 

いつか 時は流れ

街並も 変わったけど

まだオレを 呼び続ける

空は 青くまぶしい”

 

(ビートたけし「CITY BIRD」 作詞:滝沢洋一・山川啓介)

お笑い芸人として修行を積み、漫才コンビ「ツービート」で大ブレイクした後も、事件や事故を経験するなど波瀾万丈の人生を送りながら、監督した映画作品によって「世界の北野」として大きく飛躍した、北野武=ビートたけし。

その活躍を予見するかのような歌詞と、大人の色気漂うブルージーな歌声が、国を超えて多くの人々の心に響いたのかもしれない。

print
いま読まれてます

  • シティ・ポップの空を翔ける“一羽の鳥” 〜作曲家・滝沢洋一が北野武らに遺した名曲と音楽活動の全貌を家族やミュージシャン仲間たちが証言。その知られざる生い立ちと偉大な功績の数々
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け