人は数字だけで「意思決定」できない。結局最後は“心”に行き着いてしまう理由

shutterstock_1031349589
 

例えばビジネスの現場において何かを決定しなければいけないとなった時、「数字」を判断基準とすることが論理的だと判っていながらも迷いに迷ってしまったという経験、お持ちではないでしょうか。なぜ人は「数字」だけで意思を決定することができないのでしょうか。そんな疑問に答えてくださるのは、ビジネス数学教育家で大学でも教鞭を執る深沢真太郎さん。深沢さんはメルマガ『深沢真太郎の「稼ぐ力がつく! 数学的思考の授業」』で、意思決定するに当たり「数字」以外に必要なものとして「メンタリティ」を挙げ、その理由を論理的に解説しています。

確率思考:そもそもあなたは“決める”と決めているか?

前回に続き、テーマを「意思決定」としてお話をしてみたいと思います。その前回、最後にエクササイズを1つ預けました。覚えていらっしゃいますか。

エクササイズ

 

あなたが意思決定できずにいったん脇に置いてある「問題」はありますか。

 

なぜその「問題」は解決できないのでしょうか。

 

なぜ意思決定なさらないのでしょうか。

 

表面的な理由ではなく、本当の理由はなんだと思いますか。

「僕は自分の前にある問題はすべて解決しており、できないものなどない」という方はごめんなさい(笑)。でも、そんな人間はおそらくひとりもいないでしょう。誰だってなかなか意思決定できずいったん脇に置いている問題のひとつやふたつはあるはずです。

前回、この授業では意思決定に数字を活用したいと提案しました。なぜならはっきりと大小や優劣が示せる言語だから。物事を決めるにあたり、これほど便利な言語はありません。曖昧さを排除した世界でもっとも具体的ではっきりした言語ですから。

しかし私たちは実際にビジネスの最前線において数字で意思決定がなかなかできません。それは一体なぜでしょうか。その答えは「それ意外に必要なものがあるから」です。

そこで問いです。とてもシンプルな問いです。

Q.意思決定するにあたり、「数字」以外に何が必要でしょう。

私の答えは、メンタリティです。心的傾向や精神状態といっても良いでしょう。心理学のような難しいものではなくもっとカジュアルなものだと思ってください。実際に意思決定ができる人になるためにはどういう心構えが必要か、どんな精神でいるのか、そんなテーマです。

「おいおい精神論かい?」

というスタンスの方はここで離脱していただいて結構です。人間が理論やデータだけで意思決定できるのであれば、こんな簡単な話はありません。数値化して大きい(小さい)方を選びなさい、以上です。という話です。

しかし何度も申し上げますが、現実世界はそうはなっていません。机上の話だけがお好みの方は、この授業に参加されても得るものはないでしょう。

print
いま読まれてます

  • 人は数字だけで「意思決定」できない。結局最後は“心”に行き着いてしまう理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け