ほとんどの経営者がたどり着けぬ、松下幸之助「人使い」の真意

 

さらに「商売や経営をしていくにあったでは“一つの信念や確信”をもっていくことが必要ではないでしょうか」として、「必要なのは、謙虚の上で生まれてくる確信なのです。謙虚さを失った確信は慢心になってしまいます。現に、失敗した人々を見ると、往々にして謙虚さに欠き、自分の意見に固執するという傾向がみられるようです。それに対して、謙虚な心持ちの上に、だんだんと確信がでてくれば、それは立派な確信となって、だいたいは成功に導けるといっていいでしょう。」と言われています。

加えて「謙虚な気持ちでいれば、他人の偉さが分かります。そうすると、自分の部下はたいてい自分より偉いなという気持ちになります。部下がアカンなと思っているあいだは、謙虚であるとはいえません。もちろん、全部が全部といういうのではなく、自分より劣っている人もありましょう。が、謙虚であれば、そういう部下でもその長所が分かってくると思うのです。したがって、適当な提案に対しては、ただちに賛成できるから、意思決定も早く、仕事が水の流れるようにスムーズにやっていけることになりましょう」「謙虚さの上に確信というものを、お互いに養い高めていきたいと思うのです」と“経営の神様”が言っておられたのです。

ここまで拝聴して、ここで感じるのは「なんと難しいのか」で。けれど、あらためて思うのは、マネジメントは「あるべき原理・原則」により成り立つものであり、自分の都合とは関わりないのであり、“成果”は、そのことを知って「われわれの事業は何か」に対して答えを考え、明確にすることによって得られるものであります。

image by: Shutterstock.com

浅井良一この著者の記事一覧

戦略経営のためには、各業務部門のシステム化が必要です。またその各部門のシステムを、ミッションの実現のために有機的に結合させていかなければなりません。それと同時に正しい戦略経営の知識と知恵を身につけなければなりません。ここでは、よもやま話として基本的なマネジメントの話も併せて紹介します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 戦略経営の「よもやま話」 』

【著者】 浅井良一 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • ほとんどの経営者がたどり着けぬ、松下幸之助「人使い」の真意
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け