部下を成長させたいなら、上司のあなたが「絶対に言ってはいけない」一言

Asian men and women in suitsAsian men and women in suits
 

仕事で頼りになる社員を育てるには上司として何をすればいいのか、多くのサラリーマンの悩みでもあると思います。今回のメルマガ『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』では、著者で営業コンサルタントの菊原智明さんが、観察眼を磨いて部下のやる気を出す方法について語っています。

この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ

初月無料で読む

上司であるあなたの観察眼を磨き、部下のモチベーションを上げる方法

今回はちょっとテイストを変えて“マネージメント系”の話をしたい。もちろん営業に役立つ内容でもある。

マネージメントというと身近では“部下、後輩、社員を教育・管理する”といったことになる。

身近なメンバーが“いかに成長し、モチベーションを上げてくれるか”というのはとても重要である。これが上手くいかない限り経営は苦しくなる。

もし経営者じゃないとしても“自分だけ結果を出して他は売らない”というのでは厳しい。給料も上がらないし。

自分も含め、まわりも上がっていく。こういった状況にしたいもの。部下のマネージメントについて二つほど事例を紹介する。

住宅会社の社長とお会いした時のこと。その会社にはAさんという社員がいた。社長のお気に入り。しかし、そのAさんが先日辞めてしまったという。

社長はAさんを育てようとしていた。だから、成長してもらいたいという思いで「少しはBを見習え!」といった言い方をしていた。

こういった言い方をされると“自尊心、プライド”が傷つけられる。こうして自信を失い、つぶれてしまった。

社長はつくづく「育て方を間違えた」と後悔している。

たとえば「お前のいいところにBの気遣いが加われば最強だ」と言えば違っただろう。

言い方一つで“営業スタッフが一気に伸びる”みともあれば“そのまま潰れてしまう”といったこともある。

これは子育てでも言える。兄弟がいたとして、「お兄ちゃんはすごいのに、どうしてあなたはできないの」と言い続けると、弟はいじけてしまう。

いい方向には向かわない。これがトラウマになっている人もいる。大人になってから成長の妨げになる。

この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 部下を成長させたいなら、上司のあなたが「絶対に言ってはいけない」一言
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け