WBC栗山監督の愛読書。マネジメント力をつけるために必要なものとは?

Full length portrait of young handsome southeast Asian businessman with arms crossed looking up to copy space on light blue studio backgroundFull length portrait of young handsome southeast Asian businessman with arms crossed looking up to copy space on light blue studio background
 

WBCでその手腕を存分に発揮した日本代表・栗山英樹監督。彼のような優れた指導者になるには、何を学ぶべきなのでしょうか。今回、無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』で土井英司さんが紹介するのは、 栗山監督の愛読書として紹介されたマネジメント本です。

栗山監督の愛読書⇒『人の用い方』

81pr+rAUxNL
人の用い方

井原隆一・著 日本経営合理化協会

こんにちは、土井英司です。

本日ご紹介する一冊は、週刊文春3月16日号で、WBC栗山監督の愛読書として紹介された注目のマネジメント本。

現状、在庫がなくてネットで価格が高騰していますが、4月中旬に増刷分が上がるそうなので、賢明なBBM読者は、その頃を狙って買いましょう。

WBC(ワールド・ベースボール・クラシックス)の期間中、栗山監督の采配にはいろいろ謎なところがありましたが、最後、ずっと不調だった村上選手が同点弾を放ち、チームが世界一に輝いた時、「優れた指導者というのは、周囲がそれに報いようとして、頑張るものなんだな」と理解しました。

合理性で割り切っては理解できない、マネジメントの奥深さを見た気がしました。

その栗山監督がマネジメントを学んだ愛読書、ということになれば、これが食指が動かぬはずはありません。

著者の井原隆一さんは、14歳で埼玉銀行(現りそな銀行)に入行し、18歳で夜間中学を卒業、父の死後背負った莫大な借金を、銀行から帰った後、家業を手伝いながら完済した人物です(育てた祖父は、「学問すればものぐさになる。詩を作るより田を作れ」という老農だったそうです)。

銀行では、最年少で課長に抜擢され、証券課長時代にはスターリン暴落を予測し、直後に保有株式証券をすべて整理、経理部長時代には日本で初めてコンピュータオンライン化するなど、その先見性が広く注目され、筆頭専務にまで上りつめました。

60歳の時には、大赤字と労働争議で危機に陥った会社を独自の再建策で救い、短期間で大幅黒字・無借金の優良会社に蘇らせた、名経営者として知られる人物だそうです(2009年逝去)。

本書は、そんな著者が中国の故事を引きながら、マネジメントの要諦を説く内容。

身につまされる話ばかりで、数十ページ読んでみて、何でもっと早く出合わなかったんだろう、と本気で後悔した一冊です。

print
いま読まれてます

  • WBC栗山監督の愛読書。マネジメント力をつけるために必要なものとは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け