企業理念が「従業員視点」で作られている会社が成功しない理由

User give rating to service experience on online application, Customer review satisfaction feedback survey concept, Customer can evaluate quality of service leading to reputation ranking of business.User give rating to service experience on online application, Customer review satisfaction feedback survey concept, Customer can evaluate quality of service leading to reputation ranking of business.
 

あなたの会社の企業理念は“誰視点”で作られていますか? 無料メルマガ『飲食店経営塾』の著者で飲食店コンサルタントの中西敏弘さんは、「お客様視点」でない理念はふさわしくない、とバッサリ。それはなぜなのか? 理由を語っています。

理念を追求すれば、自然と「お客様視点」になる!

社員やアルバイトさんに、どうやって「お客様視点」の思考を浸透させればいいのでしょうか?、というご相談を受けることがあります。

色々な考え方、やり方があると思いますが、こんな時こそ、「理念浸透」が大切だと考えています。では、なぜ、「理念」を浸透させることがお客様視点を現場に浸透させることになるのか?

それは、「理念」とくに、「経営理念」のつくり方、考え方をを説明すればご理解いただけるかと思います。

これは私自身の考え方ですが、経営理念というのは、「会社が何のために存在するのか?(存在意義)」、また、「会社は世の中にどのように役に立つのか、を示すもの」だ考えています。

なので、例えば、経営理念が、「笑顔で頑張ります!」は理念としてふさわしくなく、「お客様の笑顔をつくります!」というのが理念としてふさわいしということです。

この2つの違いは何か?

前者は、「笑顔で頑張ります」と自分たち視点でのことばとなっています。理念は作ることが目的ではなく、“どう使うかが大切”ですから、この言葉を社内で浸透させていくと、どうしても「自分視点」が強くなってしまうのです。

この理念を深めていくと「自分たちが笑顔で働くこと、楽しく働くことを大切にしよう」、と「自分視点」が強く、極端に言えば、自分たちが「笑顔」では頑張ればお客様はどうでもいい(本当に極端に言えばです)ということになります。

print
いま読まれてます

  • 企業理念が「従業員視点」で作られている会社が成功しない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け