法律を見れば判る。「正社員は1日8時間労働」が限界ギリギリなワケ

Japanese,Man,Sitting,On,A,Bench,In,A,Park,With
 

就職活動が実を結び「正社員」の座を手にしたものの、どうにも職場が合わないというケース、よく耳にするものです。そんな時、どのような選択をするのが正解と言えるのでしょうか。今回のメルマガ『バク@精神科医の医者バカ話』では、現役の精神科医で内科医としての実績を持つバク先生が、そもそも「一日8時間労働」という正社員の条件が「人間が安心して働ける時間ではない」と指摘。その上で、どうしても働き続けることが厳しいと感じている人へのアドバイスを記しています。

正社員って大変!なるのも辞めるのもどうすんねん問題への個人的意見

皆さんこんにちはバク@精神科医です。今年は多忙なため書籍出版のお話は頂いていたもののお断りして、本業に集中しようとしております。(まぐまぐは書いてますが)

さて今回はこんな感じで「自分のキャパで仕事の量を調整できるなら調整した方がええんちゃうんかな」という話をお届けしようと思います。

仕事は与えられるものという概念

多くの人はサラリーマンとしてお仕事をされているのでは無いでしょうか。自営業と書く人はなんだか特別な存在!な感じを抱いている方もおられるかもしれません。しかしこの働き方は実は最近発生した文化です。

「え!?」と思われそうですが私の母方の祖父を見ても(父方は歯科医なので置いといて)、「福岡から祖母と駆け落ちをして関西まで逃げ(ドラマチックやな)、その後駄菓子屋などを起業し2、3回潰し、ある時たまたま知り合いで[土地を売りたい人]と[土地を買いたい人]が居たため仲介したときに貰った仲介料が駄菓子を売ってる場合じゃねえ!という金額だったために「これからは土地の売買やでぇ!」と不動産会社を設立し、その後バブルに乗って大躍進、おじの代でバブル崩壊&内部の様々な腐敗(家族経営ってこういうのあって怖いですね)、そして色々な事件により廃業」と昔の人は割と自力で起業して成功したり失敗したりしていました。

日本で「サラリーマン」という会社に雇われて給与を貰い労働力を提供する、という働き方が出現したのは1920年代頃と言われており100年程度しか歴史が無いことがわかります。いや、100年は長いだろ!と思われるかもしれませんが、98歳の人からしたらまだ周りには自営業の人の割合の方が多かった時代というとそんな昔じゃ無い感じしませんか?

この記事の著者・バク@精神科医さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 法律を見れば判る。「正社員は1日8時間労働」が限界ギリギリなワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け