軽度の発達障害を持つ孫娘と生活して実感した彼女たちの「個性」

Cute little baby toddler girl and handsome senior grandfather painting with colorful pencils at home. Grandchild and man having fun together. Family and generation in loveCute little baby toddler girl and handsome senior grandfather painting with colorful pencils at home. Grandchild and man having fun together. Family and generation in love
 

発達障害の孫娘をお持ちの、メルマガ『富田隆のお気楽心理学』の著者で心理学者の富田隆さん。 年齢は4歳でありながら、コミュニケーション能力は2歳程度という彼女の普段の生活を紹介しながら、彼女が与えてくれる話題や幸福について語っています。

妊娠中?

先日、書斎で仕事をしておりましたところ、4歳になる孫娘が入って参りました。

彼女には軽度の発達障害があり、身体は4歳児ですが、コミュニケーション能力は2歳児といった感じです。

いつもは、ドタドタと家の中を走り回っていますが、書斎に入って来る時は、足音を忍ばせ、気配を消してやって参ります。

ですから、こちらにしてみれば、気がつくと突然、隣に小さな女の子が立っているわけで、これはちょっとしたSFホラーのような展開で、不意打ちをくらい、びっくりしてしまいます。

彼女にしてみれば、一人で入ってはいけないと親から言われている部屋へは、誰かに見つからないように、こっそり、忍者のように入って来るというわけです。

このような行動面の知能は普通に発達しているのですが、他人とのコミュニケーション能力の発達が年齢に追い付いておらず、言葉もまだ不自由で、何を言っているのか分からないことも多いのです。

意思疎通が上手く行かなくなるとフラストレーションから情動が暴走し、奇声を発することもしばしばです。

それに、テレビやネットなどで見た子供番組やアニメなどのセリフを丸暗記していて、現実の文脈とは無関係に、突然しゃべり出します。

事情を知らない第三者がそんな場面に遭遇すれば、かなり戸惑うはずです。

日常的には「スパゲッティ、食べる」「リンゴジュース、飲む」といった「2語文」がやっとで会話をしている幼児が、突然、「嘘じゃないもん。トトロいたんだもん」「お買い物楽しいね。お釣りをどうぞ」などと関係のないことを言い出すのです。

聴いている側の頭の中は「?」でいっぱいになってしまいます。

そんな孫娘が、例によって足音を忍ばせ、すぐ隣にやってきました。

そして、パソコンに向かってキーボードを打っている私の横から手を伸ばし、マウスを操作して画面をスクロールさせたのです。

猫じゃあるまいし。

さすがに無視もできないので、抱き上げて膝に乗せました。

すると、4歳の幼児は私の腹を撫でながら、はっきりこう言ったのです。

「おなか、大きいね。赤ちゃんがいるの?」

ジージ(爺)はショックでした。

この記事の著者・富田隆さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 軽度の発達障害を持つ孫娘と生活して実感した彼女たちの「個性」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け