プーチンの意外な「バイデン支持」と、ようやくメディアが伝え始めた「ウクライナ劣勢」

Paris,-,June,21,:,Vladimir,Putin,During,A,Work
 

ウクライナ軍は17日、長く激戦が続いたウクライナ東部の要衝アウディーイウカからの撤退を表明。ウクライナの窮状を伝え始めた西側メディアの懸念が現実のものとなりました。今回のメルマガ『富坂聰の「目からうろこの中国解説」』では、多くの中国関連書を執筆している拓殖大学の富坂聰教授が、西側メディアが伝える厳しい戦況を紹介。NATOの反発を呼んだトランプ前アメリカ大統領の発言と、アメリカ大統領選について問われたプーチン大統領の予想外の発言についても伝えています。

ロシアのウクライナ侵攻から2年、ウクライナ劣勢を隠さなくなった現状を中国はどう見ているのか

2024年米大統領選の共和党候補指名争いでトップを走るドナルド・トランプ前大統領の発言が波紋を呼んでいる。

米ブルームバーグは2月11日、「トランプ氏『責任果たさない加盟国守らず』─NATO防衛義務に言及」というタイトルで報じている。記事によるとトランプは〈NATOのある会合で、欧州の首脳から義務を履行していなくても米国は彼らを守るかと問われた際、責任を果たさない連中には「好き勝手行えばよい」とロシアに伝えるだろう〉と発言したという。

当然、NATO(北大西洋条約機構)は強く反発。世界の多くの国からも非難の声があがったが、トランプは発言を修正するどころか、「改めて『負担金を払わなければアメリカは防衛しない』と強調した」(NHK2月16日)のだ。

アメリカでは昨年末からウクライナ支援を含む補正予算案の決議が下院で滞っている。予算成立の見通しも立たないなか、共和党の一部の議員からはウクライナ支援への疑義と打ち切りを公然と求める声も高まり、欧州連合(EU)やNATOとの結束に冷や水を浴びせかけた。

トランプの「守らない」発言は、そうした状況下で飛び出しだけに、NATOにとって強烈な逆風となった。興味深いのはロシアの反応だ。次期大統領選挙に向けて躍進を続けるトランプの動静はロシアには追い風となるとされ、ウラジミール・プーチン大統領もほくそ笑んでいると思われたが、あにはからんや。ロシア国営テレビのインタビュー(14日)に応じたプーチンは予想外のことを口にして世界を驚かせた。

インタビューのなかで、「バイデン大統領とトランプ前大統領のどちらがロシアに望ましい大統領か」と問われ、「バイデン氏だ」と答えたのだ。世界の定説を真っ向から否定する発言だった。

国益の観点からこうした質問には言葉を濁して応じるのが常道だ。プーチンのような老練・老獪な政治家が、このタイミングで失言したとも考えにくい。だとすれば発言の意図はどこにあるのか。それを読み解こうと議論が百出した。

print
いま読まれてます

  • プーチンの意外な「バイデン支持」と、ようやくメディアが伝え始めた「ウクライナ劣勢」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け