なぜ自衛隊の「大東亜戦争」呼称は“利敵行為”にあたるのか?右派の甘えと精神的コスプレ 日本存立を脅かす重大脅威に

20240409jgsdf_eye
 

陸上自衛隊 大宮駐屯地の第32普通科連隊が、「大東亜戦争」という表現をXに投稿して物議を醸したのは弊サイトでも既報のとおり。戦後日本では、政治的立場や戦域、期間への解釈の違いなどから「太平洋戦争」「アジア(・)太平洋戦争」など複数の戦争呼称が用いられてきたが、とりわけ「大東亜戦争」という表現は旧日本軍占領地域の国から批判的に見られることが多い。これに関して「自衛隊が先の大戦を大東亜戦争と呼ぶのは“利敵行為”にあたる」とみるのは米国在住作家の冷泉彰彦氏。「もしトラ」後の日本自主防衛を考えると、もはや「国内向けのイデオロギー遊び」は許されない、というのがその理由だ。(メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』2024年4月9日号より)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:自衛隊は今こそ国のかたちを守る決意をせよ

「もしトラ」で、日本の自主防衛に現実味

今、日本では「もしトラ」といって、もしもトランプが再度大統領になったら、というシナリオが、強い不安感とともに語られています。

その中には、トランプがNATOを壊し、日米同盟や米韓同盟を壊すということへの懸念も入っています。

仮に、トランプが日米同盟を壊したとすると、日本は自主防衛をしなくてはなりません。

憲法を改正するかどうか、自衛隊を正規軍に改名するかどうかというのは、ある意味で形式論に過ぎません。好むと好まざるとにかかわらず、在日米軍が出ていくのであれば、自衛隊を中心にした自主防衛というのは避けられません。

その場合は、欧州と相互防衛義務を持つ集団安全保障を構築したり、左派政権にならない限りは韓国とも同様の同盟を結んで抑止力を高めることは選択肢に入ってくると思います。

日本国の独立を担保する、集団安全保障の新たな枠組み

仮に、欧州と集団安全保障を組んだとすると、欧州が深刻なテロの脅威にさらされた場合など、集団で軍事行動を起こす場合には当然日本も巻き込まれます。

またトランプは、日本の自主防衛を歓迎して、その上で日米安保を完全に対等の、つまり相互に防衛義務を負うような関係に変えるかもしれません。

その場合にも、自衛隊はアメリカの戦争に巻き込まれる危険が出てきます。

そうであっても、日本は独立を守るために、欧州やアメリカのために犠牲を払うことは考えられます。その犠牲は最小限であって欲しいですが、不可避だとも言えます。

あってはならないことではあるのですが、仮に犠牲があれば欧州やアメリカの日本への信頼は保持されるし、反対に欧州やアメリカに犠牲が出ているのに、日本が逃げ回れば日本は信用を失って、イザという時には守ってもらえません。

つまり、安全保障の環境が厳しい中では、欧州や米国との集団での安全保障は必要です。

あるいはその2つが機能しない場合には、例えばですが国連軍への積極的な参加により国際社会で評価されて、それで安全と独立を確保するということもありえます。

とにかく西側を中心に国際社会で信頼されることが、日本の独立と安全には必要です。特に在日米軍に守ってもらうという状態が外れた場合には、余計に日本の信用が必要になります。

print
いま読まれてます

  • なぜ自衛隊の「大東亜戦争」呼称は“利敵行為”にあたるのか?右派の甘えと精神的コスプレ 日本存立を脅かす重大脅威に
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け