明治生まれのパン「シベリア」を100年変わらず作り続けるパン屋さんに人が集まる理由

Hands,Of,Senior,Experienced,Chef,Kneading,Floured,Dough,At,Bakery,
 

カステラで羊羹を挟み込んだ三角形の菓子パン「シベリア」をご存じですか?今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、明治生まれのシベリアを100年変わらぬ味で提供し続けるパン屋さんを取り上げています。

100年変わらぬ菓子パン、明治生まれの「シベリア」を知っているか?

カステラで羊羹を挟み込んだ「シベリア」をご存知でしょうか。

明治時代後半に誕生し、冷蔵庫の普及していない、大正・昭和初期に、ひんやりとした食感と涼しげな名前で好まれていました。

大正時代には、どこのパン屋さんでも作っていたそうです。

昭和初期には、子どもたちが食べたいお菓子No. 1とも言われていました。

カステラと羊羹なのに、和菓子屋さんではなく、パン屋さんが作っていたのは、パン窯の余熱を利用してカステラを焼き、あんぱん用のあんを流用できたからです。

では、なぜ「シベリア」なのでしょうか。

由来は、「羊羹部分が大雪原を走るシベリア鉄道に見える」や「日露戦争に従軍した菓子職人が考案した」、「シベリアのツンドラを表現した」など、さまざまな説がありますが、真実は謎のままとなっています。

この「シベリア」を製造販売する、最古のお店だと言われるのが、横浜市にある「コテイベーカリー」。

1916年(大正5年)創業。100年超えの老舗パン屋さんです。

レシピは100年変わらず、当時のままの製法で作られています。

この「シベリア」は恐ろしく手間が掛かる商品で、1日に96個作るのに、6時間を要しています。

午前9時の開店に間に合わせるため、店主と奥さんが毎日午前0時に起きて、作業に取り掛かっています。

そんな苦労をするのも、老舗の伝統を守るため。100年の歴史を人に伝えるため。

print
いま読まれてます

  • 明治生まれのパン「シベリア」を100年変わらず作り続けるパン屋さんに人が集まる理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け