メモ書きまでも「丁寧に書く人」は、なぜ今いち成長しないのか?

Close-up,Of,Man,Hand,Using,Writing,Pen,Memo,On,Notebook
 

頭の中を書き出すとき、丁寧な書き方をしている人は乱雑に書いている人よりも、なぜか「発想がこじんまりしている」そうなのです。無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』の著者で接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさんは、本来の目的を見誤ってはいけないと語っています。

書き殴ることで得られるもの

何事も丁寧な人というのはいるものです。

例えば、メモ。

使っているメモ帳に丁寧に書き込みをして、後で見返しやすくする。

学校のノートなどもそうかもしれませんが、そうして後で使い勝手良くするというのは大事なことなのかもしれません。

ただ、丁寧にすることが目的になると話が変わってしまうことはあります。

僕が研修でよくやっているワークで、書き出してもらうワークがあります。

内容は様々ですが、「じゃあ今からこれを書き出してみてくださーい」とお願いして、いろんなことを書き出してもらうわけです。

そうすると、おそらく普段から丁寧にされている方は、ワークシートにこれまた丁寧に書き出しをしてくれます。

枠からはみ出さないように、ちょっと間違えたら消したりと、とても見やすく丁寧に書いてくれるのです。

ですが、こういうワークの目的って丁寧にやることではありません。

内容にもよりますが、いかに素早く出せるかが目的だったり、いかにこれまでに無い発想を出せるかが目的であることがほとんどです。

そのタイミングで丁寧にやっていても、主旨とずれてしまうんですね。

ワークが終わるとよくわかるのですが、(自分にそのつもりがなくても)丁寧にやることが目的になっている人は乱雑に書き殴っているような人と比べると発想がこじんまりしていたり、スピードが遅かったりします。

丁寧さを否定するつもりは一切ありませんが、本来の目的を達成できないのであればその丁寧さに意味は何も無いのです。

だから、状況に応じた使い分けをすることも考慮しておくと良いでしょう。

print
いま読まれてます

  • メモ書きまでも「丁寧に書く人」は、なぜ今いち成長しないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け