ボディメイクのプロに聞く。「そもそもホルモンって何ですか?」

shutterstock_105116990
 

体作りにのめり込んでいくほどに、人体への興味が湧いてくるのは自然な流れのようで、メルマガ『届け!ボディメイクのプロ「桑原塾」からの熱きメッセージ』の読者から届くさまざまな質問の中にもその類のものがあります。今回は、体内で作られるホルモンについての疑問に、ボディメイクのプロでサプリメント開発の専門家の桑原塾長が答えます。

ホルモンについて語る

Question

shitumon

ホルモンには色々な種類があると思いますが、いったい何から作られているのでしょうか。糖尿病の患者さんが打つインスリンとドーピングなどの男性ホルモンはまったく別のものだと思いますが、その材料も違うのでしょうか。そもそもホルモンって何ですか?(27歳、男性)

桑原塾長からの回答

少しだけ専門的な説明になります。ホルモンには、一応、定義があります。体内の限られた場所で作られた化学物質で、血液を介して運ばれて行き、限られた器官に対して微量で作用するというものです。しかし実際は定義に当てはまらないホルモンもあったりして、その境目は曖昧といえます。

ホルモンは体内で様々な情報を伝達する役割を担っていますが、似たような役割をしているのが神経と神経伝達物質があります。どれも体内で情報を伝える役割という点においては同様ですが、そのスピードや作用する標的器官に違いがあります。

まず神経は伝達が瞬時になされます。携帯で電話をかけるようなイメージでしょう。そして神経伝達物質(神経内分泌)は、電話と同様にすぐに伝わるもののそれがきちんと作用するか否かは神経伝達物質がきちんと反応するかによります。いわばファックスのようなものかもしれません。連絡は届いていても、それが目的の人にきちんと渡されるのに時間がかかるケースがあるのです。

そしてホルモンですが、これは郵便物で送られてくるダイレクトメールのようなイメージです。届くのにも電話などに比べると瞬時ではないという点と、仮に届いたとしても封を開けずに捨てられてしまう可能性もあります。つまり特定の器官にしか作用しないのです。

またサイトカインと呼ばれる物質も、実質、ホルモンと同様ですが、こちらは特定の器官で作られず作用も局所的という事でホルモンとは定義的には若干異なるのですが、実際の働きはホルモンと同様なので一緒に考えられているケースもあります。

ホルモンはざっと100種類程度あると言われていますが、大きくタイプ分けをすると作られている原料によって3つに分類されます。それは、ペプチドホルモンと、ステロイドホルモンと、アミノ酸誘導体ホルモンです。

print
いま読まれてます

  • ボディメイクのプロに聞く。「そもそもホルモンって何ですか?」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け