なぜロングセラー作家は人生で「ベストな選択」をしようとしないのか

Taking decisions for the future man standing with three direction arrow choices, left, right or move forwardTaking decisions for the future man standing with three direction arrow choices, left, right or move forward
 

人生における「選択」の場面では、迷うこともしばしば。だからこそ、つい「ベストな選択」をしたいと思ってしまいますよね。ロングセラー『君と会えたから』『手紙屋』などの著者として知られる作家の喜多川泰さんが創刊したメルマガ『喜多川泰のメルマガ「Leader’s Village」』では、 人生における選択と決断にフォーカスし、その方法について詳しく語っています。

この記事の著者・喜多川泰さんのメルマガ

初月¥0で読む

 

ベストの選択よりも大切なこと

ふと気づくと2022年も6月の半ば。すでに今年も半分が過ぎ去ろうとしています。
月日が経つのは早いものです。

さて、本日のテーマは「選択」について。

多くの人が「いい人生を送りたい」という願望を持っています。そしてその願望を叶えるべく、僕たちは日々、小さいことから大きいことまで「決断」をして生きている。

蕎麦屋で「天ざる定食」にするか「カレーうどん」にするかという小さな決断から、この仕事をやめるべきか、続けるべきか、という大きな決断まで、毎日は「決断」の連続と言っていいい。「決断」とは、無数にある選択肢の中から一つに「決める」ことだと思いがちですが、残りのすべての選択肢を「断ち切る」ことなんですね。

選ばれた道は一つしかないが、選ばれなかった人生は無限にある。そして僕たちは選んだ一つだけの人生を生きているわけです。選ばれなかった無数の人生を見ることはできない。

だからこそ「決断」で迷うことが出てくる。

選んだ道によって未来の自分に起こる出来事が変わってくるのだから、どうせなら「いい選択」をしたいと思う。分岐点が自分の人生に大きな意味を持つほどに、どっちの道が自分にとっては「いい道」なのかを考えるのが当たり前になってくる。

「どんなときでも、ベストの選択をしたい」

というのは、誰にとっても当たり前の価値観のように思われている。つまり、確認したわけじゃないけど「みんなそうだよね」と疑っていないのでは?

でも「どんなときでもベストの選択をしたい」と思っているからこそ、人生におけるたくさんのチャンスを逃しているかもしれないとしたら?

というわけで、今日は「ベストな選択よりも大切なこと」。金曜朝の学びの時間。今日の気づきであなたの人生が「パタパタ」変わるかも。

それでは行ってみよう!

この記事の著者・喜多川泰さんのメルマガ

初月¥0で読む

 

print
いま読まれてます

  • なぜロングセラー作家は人生で「ベストな選択」をしようとしないのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け