日本政府が語らぬ「ミサイル飛来なら逃げ場なし」の現状

shutterstock_615398639
 

先日公開した「軍事アナリストが分析、政府の「在韓邦人避難」が非現実的すぎる」という記事で、政府が提示する「在韓邦人避難」の方法があまりに現実離れしている現状を明かした、メルマガ『NEWSを疑え!』の著者で軍事アナリストの小川和久さん。しかし、それは日本国内のミサイルからの避難においても同様のようです。小川さんが指摘する、「弾道ミサイルにお手上げ状態」の日本の現状とは?

ミサイル警報──セーフは数分で避難完了

北朝鮮は5月14日早朝、北朝鮮北西部の亀城(クソン)付近から弾道ミサイルを東北東方向に発射、ミサイルは30分で800キロ飛んだあと、朝鮮半島の東約400キロの日本海上に落下したと推定されています。到達高度は初めて2000キロを超えたとのことです。

亀城付近の飛行場では1日前から移動式発射装置を使い、ミサイルを起立させる動きが観測されており、米国韓国などの目にとまることを意図していたと思われます。

この飛行場付近からは2016年10月に中距離弾道ミサイル・ムスダンが発射されています。

そこで、まずはミサイルについてですが、発射地点の履歴、飛翔距離、飛翔高度、飛翔時間などから、中距離弾道ミサイル・ムスダンあるいは新型の弾道ミサイルを、それも高度2000キロ以上のロフテッド軌道で発射したと考えることができます。

これが、北朝鮮の言う「大陸間弾道ミサイルICBM)」である可能性も否定できないとの見方もあります。

ミサイル発射の狙いについては、5月8〜9日にノルウェーのオスロで行われた米朝接触(北朝鮮外務省の崔善姫(チェ・ソンヒ)米州局長と米国のピカリング元国連大使が出席)、韓国で北朝鮮に対して融和的とされる文在寅(ムン・ジェイン)政権が誕生したこと、という対話に向けた流れを受けたものと受け止めてよいでしょう。

具体的には、1)決して米韓の圧力に屈した結果の対話ではないことを北朝鮮国内に周知徹底させる、2)米韓との対話における強い交渉カードとして、能力を高めた弾道ミサイル能力を誇示しておく、などが考えられます。

どんな方向に動いていくのか、隣国の日本としてはまだまだ気を許すわけにはいかない日々が続きそうです。

そんなおり、次の記事のことを思い出しました。

print
いま読まれてます

  • 日本政府が語らぬ「ミサイル飛来なら逃げ場なし」の現状
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け