その手があった!ストレスに強い人材を見極める、たった3つの方法

shutterstock_198629189
 

ちょっとやそっとの逆境に負けない、いわゆる“根性のある人材”を採用するには、どうすれば良いのか。有名な「圧迫面接」よりも、ストレスに耐性が有るか無いかがハッキリと分かるちょっとしたテクニックを、無料メルマガ『「欲しい人材がザクザク採れる!」採用成功術』が公開しています。

ストレス耐性をどう見極めるか

ストレスに強い人が欲しい

みなさんの中で、この意見に反対の人はどれくらいいるでしょうか? おそらく、これは大きな声で断言してしまっても良いと思いますが【1人もいない】でしょう。

仕事にはストレスが付き物です(こう言えてしまうのが、ちょっと寂しい気もしますが)。そのストレスに負けず、常に高いパフォーマンスを上げることが求められる現状では、ストレス強い人材採用したいというのは当然と言えるでしょう。

では、そのストレス耐性をどう見極めるか?

その方法としてよく言われるのが「圧迫面接」です。

圧迫面接とは、応募者にプレッシャーをかけて、その反応でストレス耐性を判断するというものです。

ただ、以前のメルマガでも書きましたが、私はその意見には反対です。

※ご参考  「圧迫面接は有りか、無しか」

また、ストレス耐性を確認するために「とても忙しく、残業も多いですが大丈夫ですか?」「ストレスが多い職場でもがんばれますか?」という質問をする人がいますが、残念ながらこれで確認することはできないでしょう。

なぜなら、応募者は「大丈夫です」「がんばれます」としか答えようがないですし、こちらもその根拠がわからないからです。

では、どのように確認したら良いのか? それは「ストレスへの対応力」を見るのです。

その確認のポイントは3つあります。それは、

●どういったことがストレスになるか、ストレスの要因を自分で自覚している
●ストレス解消の方法を知っている、または解消の方法を持っている
●ストレス解消の方法を実践している

の3つです。これを、順番にお話ししていきます。

まず1つ目です。

「ストレスは身体に悪いもの」と思っている人がいるかも知れませんが、すべてが悪いわけではありません。

むしろ、適度ストレス身体に良い影響を与えることもあります。

※ご参考  「『ストレスが身体に悪い』は大ウソ!」

ストレスは「溜めすぎると」良くないのです。

ストレスで体調を崩してしまうのは「溜めすぎていることに気づいていない」、または「いつのまにか溜めすぎていた」ことが原因です。

ストレスの要因自分で自覚している人は、そうなる前に自分で気づくことができますし、その要因を避けるように、うまく対処することもできます。

これが1つ目を確認する理由です。

print
いま読まれてます

  • その手があった!ストレスに強い人材を見極める、たった3つの方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け