先方「またこちらから連絡しますから」…お客様の断り文句のウラにある本音

 

それは、とても単純なことです。売り言葉に買い言葉、反射的にNOと言っているだけだから、営業をしなければいいのです。売ろうとしなければいいのです。

もう少しいうと、営業だと分かればお客様はNOと即座に応えるわけですから、営業だと分からなくすればいいのです。それを、あの手この手で、巧みな営業トークで……って考えるから余計にドツボに嵌るのです。

「そんなこと言われたって、営業マンって売ってナンボでしょ。」と思う方もいるでしょうが、巧みなトークで……なんていう営業マンなんてそうそういませんし、

あえていうなら、売ってナンボではなく、その営業マンから売れてナンボ

トップ営業マンと言われる人達と、これまでにたくさんお会いする機会がありましたが、みなさん特に飛びっきりのテクニックや裏技、魔法なんてものを使っているのではありませんでした。

お客様が断るのは、反射的なものってことを知っているから、決して無理に売りつけないし、イキナリ「商品のご案内です。」なんていって、パンフレットを鞄からゴソゴソと取り出したりしません。

では何をしているのか?というと、

「自分が今、なぜお客様の前にいるのか?」を明確にした上で、お客様の話をひたすら聞き、聞いた話を踏まえた上で、そのお客様の為になるのなら、商品やサービスの案内をします。商品やサービスがそのお客様にとって有益と思えないなら、案内はしません。

ただそれだけです。

つまり、お客様から断り文句を言われても、それは本音ではなく「ただ反射的に言っている」と察知し、商品を売りに来たわけではない、というスタンスを明確にして、接しているのです。

その上で必要であれば商品やサービスを案内する、決してごり押しや無理に口説く、なんてことをしません。

お客様の立場に立って、ということをよくいいますが、100%完璧にそのお客様の立場に立つことはできません。

なぜなら、そのお客様自身にはなれないのですから……そいうこともちゃんと理解しているので、「お客様の話を聞く」これを徹底しているのです。

商品やサービスに自信があれば尚のこと、お客様の話をトコトン聞いて、その話に見合った価値を提供できるなら堂々と商品やサービスを案内すればいいのです。

ちょっとでもお客様の為に有益ではないと判断すれば、案内などする必要もないのです。

ですから、無理に売り込む、商品説明をグダグダとする、「見積りだけでもお願いします!」なんて必要は全くないのです。

>>次ページ とある経営者からの相談メール

print
いま読まれてます

  • 先方「またこちらから連絡しますから」…お客様の断り文句のウラにある本音
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け