【衝撃】メガネをすると、もっと目が悪くなるってホント?

2016.07.28
by gyouza(まぐまぐ編集部)
shutterstock_447910642 copy
 

メガネをかけ始めてしばらくすると、また視力が悪くなったような気がして、「メガネをかけると目が悪くなるのでは」と心配する人がいます。

本当でしょうか。

「目が悪くなる」そのメカニズム

 視力が落ちる原因にはいろいろな要素がありますが、遺伝的なものと環境が関係するものがあると考えられています。
特に環境要因としては、目を使いすぎる眼精疲労による場合がよくあります。

モノを見る時、目は水晶体をカメラのレンズのように調節して、ピントを合わせています。

この水晶体の厚さは、毛様体筋という筋肉で調節されていますが、この筋肉の動きが眼精疲労によって弱まると、ピントが合わせられなくなります。その結果、視力が落ちることになってきます。

メガネの役割

メガネの役割は視力を矯正することです。ピントが合わせられなくなっている状態を、メガネを使って視力矯正をするのです。

近くのモノをみる時は、毛様体筋を緊張させて水晶体を厚くし、遠くを見る時は、毛様体筋を緩めて水晶体を薄くしてピントを合わせるのですが、メガネはこれを補う役目を果たします。

ただ、「近くを見ること」と「遠くを見ること」の両方を完全に補うことは難しく、各人それぞれの生活環境に合わせて矯正度合い、そして度数を決定しています。

ですから、メガネを作った時と違う使用環境になると、目によけいな負担がかかり、視力が低下します。

視力の低下が進行する時期

 視力が落ちる時期には2つのピークがあります。

思春期と老年期です。

近眼が出てくる中学生の頃は身体の成長も著しいですが、眼軸も伸びて、視力もどんどん変化するときです。受験勉強などもあり、視力の度が進んでしまい、メガネを調整してもすぐに視力が悪くなります。

もう1つは、40歳後半からでてくる老眼です。老眼でメガネを作りますが、老化とともにどんどん老眼も進みますので、度々メガネの調整が必要になります。

視力の回復法はあるの?

目の周囲の血行を良くしたり、眼の筋肉を鍛えることで、ある程度視力の進行を押さえたり、回復したりすることができます。次のような方法が効果的です。

目の周りを蒸しタオルなどで、温めて血行を良くする

最近では、目を温めるアイマスクなどが市販されています。

眼の筋肉を鍛える方法としては、毛様体筋を鍛えて、調節する力をつける

近くと遠くを交互にみて、毛様体筋をほぐします。

眼球を動かすために使う外眼筋を鍛える

外眼筋を鍛えることで、目の周囲の血行が良くなり、目が疲れにくくなります。

具体的には眼球を上、下、右、左と動かします。また、目の前に自分の人差し指を出し、その指を近くにしたり遠くにしたりすることでも鍛えられます。

人間には視力が衰える時期があるようです。

とはいっても、生活環境と大きな繋がりがありますので、極力目に負担をかけないように生活し、また目の運動なども行うと良いでしょう。

「メガネが良くないから」と、視力低下を防ぐ努力を怠らず、できることをやり続けてみることが大切ですね。

執筆:南部 洋子(看護師)
監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ)
 
<執筆者プロフィール>
南部 洋子(なんぶ・ようこ)
助産師、看護師、タッチケア公認講師 株式会社 とらうべ 社長。国立大学病院産婦人科での経験後、とらうべ社を設立。タッチケアシニアトレーナー

 

image by: Shutterstock

 

【関連リンク】

記事提供:Mocosuku

print
いま読まれてます

記事提供:Mocosuku(もこすく)

  • 【衝撃】メガネをすると、もっと目が悪くなるってホント?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け