強制はNG。子供の習い事は、本人が興味をなくしたら辞めてもOK

shutterstock_301189598
 

ある程度の年齢になるお子さんをお持ちの方の悩みのタネ、「習い事」。何が我が子に向いているのか、辞めたいと言い出したらどうすればいいのか…。そんな尽きない疑問に、無料メルマガ『子どもが育つ「父親術」』がまとめて答えを出してくださっています。

どうする? 習い事

子どもがある程度大きくなってくると、習い事…なんて話も出てくることがあるでしょう。

「友だちは××を始めたらしい」
「△△をやるなら、□歳くらいから始めた方が良いんじゃないか」
「この子には○○の才能がありそうだから、やらせてみよう」
「自分が☆☆ができず、本当に悔やんでいる。この子にまでそんな思いをさせたら可哀想なので、習わせてあげようと思う」

人によっては、内外から相当のノイズに悩まされているかも知れませんね。

もちろん、価値観・考え方は人それぞれではありますが、その判断は確実に子どもの人生に影響を及ぼします。今号では「子どもが、自分自身の伸びる力で、自身に一番合った伸び方をする」ことを目指したくろさわ流・習い事の考え方をご紹介します。

1.原則

まず大原則。「子ども本人の興味・意欲で決める」。当たり前のようですが、意外と難しいポイントです。決して、「親がやりたいこと」「やらせたいこと」を持ち出してしまわないように!

この点は非常に繊細な注意が必要です。子どもは、わずかでも親の意向を感じてしまうと、その意向に沿うように合わせようとしてしまう(そして、そのために自分自身の興味関心を犠牲にしてしまう)ことがあります。

「パパは○○をやって欲しいけど、やりたくなかったらやらなくてもいいよ」という程度でも、充分にNGです。ちなみに冒頭に挙げた4つの例は、いずれも「子ども本人の興味・意欲」ではないこと、お気づきでしたか?

頭ではわかっていても、日常の中では「ノイズ(周囲から、場合によっては自分の中から聞こえてくる雑音)」に惑わされてしまいがちなもの。気を付けましょうね。

print
いま読まれてます

  • 強制はNG。子供の習い事は、本人が興味をなくしたら辞めてもOK
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け