習近平も頭を抱える、中国で美化されつつある「中華民国」時代

 

1912年に革命家の孫文らによって中国を代表する国家として成立、のちに毛沢東との政争に敗れて大陸を追われた蒋介石によって台湾島を実効支配する共和制国家となった「中華民国」。その「国」を大陸から排除して以降、中国共産党は一貫して「中華民国時代は暗黒の時代だった」と国民に教育してきました。しかし、無料メルマガ『石平(せきへい)のチャイナウォッチ』の著者で、中国出身の評論家・石平さんによると、今世紀に入ってから一部で「民国時代を見直す運動」が始まり、自由を謳歌していた民国時代に憧れる人々が徐々に増え、その流れに中国共産党が焦りを感じていると記しています。

「民国時代=暗黒」見直し機運 共産党政権の正統性をひっくり返す危険性

中国の近代史上、「民国時代」と呼ばれる時代があった。

1912年に辛亥革命の結果として中華民国が誕生してから49年に中国共産党が全国政権を樹立するまでの37年間が民国時代である。

中華民国政府を大陸から追い出して今の中華人民共和国を創建してから、中国共産党政権は一貫して民国時代を「暗黒時代」だと定義づけ、極力おとしめている。民国時代が暗黒時代」だったからこそ、それに取って代わる共産党政権の時代は良き時代と宣伝できるからである。

しかし今世紀に入ってから、特に胡錦濤政権時代においては、民国時代を見直そうとする運動が民間から自発的に起こり、中華民国が大陸を統治したこの時代はむしろ経済と文化が繁栄して、知識人は言論と学術の自由を謳歌した良き時代であるとの認識が広がった。民国時代をことさら美化するような「民国神話」まで生まれているが、その背景には当然、今の共産党政権を暗に批判する人々の思惑があった。

その結果、「民国時代は憧れの古き良き時代であるとの認識が定着してしまい、今の習近平政権の厳しい思想統制下でも、「民国神話」はいっこうに衰える気配はない。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け