犬とマスコミに日本語は通じない。モリカケ騒動で感じた違和感

miyawaki20171129
 

自称リベラル派や左派メディアの矛盾した発言に対し、歯に衣着せぬ批判を繰り出し続ける無料メルマガ『マスコミでは言えないこと』の著者でITジャーナリストの宮脇睦(みやわき・あつし)さん。今回は、「日本語が通じない大人が増えている」と指摘した上で、2020年の「プログラミング教育」必修化の問題点と、連日のモリカケ騒動で抱いたマスコミ報道の違和感について持論を展開しています。

日本語が「ヤバイ」という危機

近所のワンコが殺処分されたことをきっかけに、犬の躾についてちゃんと学んでみようと一念発起し、先日、ドッグトレーナーの資格をとりました。「一版社団法人 日本ペット技能検定協会」が認定する「家庭犬トレーナー2級」というもので、ついでに「ペットロスケアアドバイザー」と「セラピードッグトレーナー」にも認定されました。

DVDを見てテキストを学ぶ程度で取得できる資格ながら、肩書きに弱い日本人を相手にするとき、「私ドッグトレーナーの資格をもっています」という語りかけは有効なのではないかという目論見です。冒頭に触れたように、近所の柴ワンコが殺処分され、その理由は「しつけ」を飼い主ができなかったから。

たぶん、どんな手段を使っても、その元飼い主は手放したでしょうが、それでも殺処分の決断をする前に相談してもらえるような立場になれれば…という目論見です。

座学程度の資格ながら、我が家のワンコの「外面」をみてもらえば、さぞや優秀な家庭犬トレーナーと錯覚することでしょう。とりわけ先住犬の「さくら(黒柴♀7才)」は、近所では「よい子」として有名なワンコです。

民間資格ということもあり、中学生程度の日本語力があれば、認定されるであろう資格ながら、やはり体系的に学ぶことで気づかされることは多々ありました。

その最たるものがこちら。

犬に日本語は通じない

たぶん、英語もフランス語もポルトガル語も通じません。犬はハンドサインや、声符やコマンドと呼ぶ「発声」による条件反射をしているに過ぎないからです。つまり論理的に従っているのではなく、ご主人様の発する命令により態度を変えているに過ぎないのです。

一方で、ワンコにだって愛情と感情があります。これを飼い主が拡大解釈したとき、犬に勝手に「論理性」を見つけて、こんな態度をとってしまいます。

「こんなに言っているのに何でわからない」

これで犬の説得はできません。また、

「いまはちょっと待って。後で」

という指示を理解する論理性もありません。この場合は「待てで待たせておいて、「後でのタイミングでよしとゴーサインを出すのがベターです。

躾けに失敗する飼い主は、これを混同します。これを学んで以来、ご近所で躾けに苦労している飼い主に、口を酸っぱくして繰り返すのが「犬に日本語は通じない」。愛情がワンコを擬人化させている飼い主にはかなり有効なようです。

飼い犬の躾に困っている方、ご相談ください(プロモーション)。

print
いま読まれてます

  • 犬とマスコミに日本語は通じない。モリカケ騒動で感じた違和感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け