家族を健康に。八百屋に行くのが楽しくなる、旨い冬野菜の選び方

shutterstock_756012505
 

栄養価が非常に高く、甘くて美味しいものが多い冬野菜。皆さんはそんな冬野菜、どのように選ばれていますか?今回の無料メルマガ『美容と健康ひとくちメモ』では、冬野菜をさらに美味しく食べるためのとても簡単な「目利き術」を紹介しています。

冬野菜の目利き術

かぼちゃ、春菊、れんこんなど、冬だからこそ美味しい野菜はたくさんありますが、今回は、そんな冬野菜をより美味しく食べるための“目利き方法”を紹介。

まず、夏から冬に収穫ができ、貯蔵することでより甘みの増すかぼちゃ」の目利き方法。かぼちゃは、完熟度がアップするほどでんぷん質が多くなり糖度が増していくため、この完熟度を見分けるのがポイントなのだそう。

表面が凸凹しているものほど熟しているので、きれいな見た目のかぼちゃより少し凸凹した見た目のものを選ぶようにしましょうとのこと。

カットされたかぼちゃの場合は、種のふちの断面が黒くなっているほど完熟している証らしいです。

また、かぼちゃは水を全く入れずに砂糖だけを入れて煮ることで、よりホクホクで風味の強い美味しいかぼちゃが味わえるそうです。

次は、冬の時期に思わず食べたくなるサツマイモ。サツマイモは貯蔵することでよりねっとりさが増し糖度が上がるのだそう。

貯蔵したサツマイモは、適度に乾燥しているため張りが少なく皮が剥けにくいのが特徴で、一方、貯蔵していないサツマイモは水分を多く含んでいるため身が張っており、輸送している間に皮が剥けやすくなっています。

選ぶときは、なるべく皮の剥けてないものを選ぶと、美味しいサツマイモを選べる可能性が高いそうです。

また、鍋に欠かせない春菊を選ぶ際は茎の太いものを。茎の太い春菊は伸び切る前の新芽部分を収穫している場合が多いため、栄養たっぷりとのこと。

レンコンは切り口の小さいものを炒め物大きいものを煮物に使うと、特性を生かすことができるらしいです。

image by: Sorakrai Tangnoi / Shutterstock.com

美容と健康ひとくちメモこの著者の記事一覧

日常の何気ない食物にも意外な効用を持つものがあります。そんなちょっとしたうんちくをホームページで掲載している「美容と健康ひとくちメモ」を日刊でお送りします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 美容と健康ひとくちメモ 』

【著者】 美容と健康ひとくちメモ 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 家族を健康に。八百屋に行くのが楽しくなる、旨い冬野菜の選び方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け