マンション大規模修繕の新たな選択肢「プロポーザル方式」とは?

shutterstock_1821198842
 

マンション住人が避けて通れない大規模修繕工事。これまでその仕様書の作成や業者の選定は設計コンサルタントに依頼することが一般的でしたが、別の方法を採用する管理組合も増加しているようです。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者でマンション管理士の廣田信子さんが、新たな選択肢として注目される「プロポーザル方式」について詳しく解説するとともに、試みる場合に注意すべき点などを記しています。

大規模修繕工事を「プロポーザル方式」で?

こんにちは!廣田信子です。

大規模修繕工事の設計コンサルタントの候補選びに苦慮している管理組合の理事長Aさんから、「プロポーザル方式」をどう思いますか?と質問がきました。

3か月ほど前に、提案力にすぐれ、コミュニケーション能力が高く絶対に談合とは無関係な設計コンサルタントを紹介してほしい…と、Aさんから、いきなりメールがきましたが、私は…「特定の設計コンサルタントを紹介することはしていません。ただ、すべてに優れている方は数が少ないしたぶんリピーターの管理組合だけで手いっぱいですんなりと引き受けてもらいにくいかもしれません。希望する条件の優先順位とその判断基準を明確にして、あとは複数の方と面談するなどして縁があった方の中から、自分たちで決められるのがいいのではないでしょうか」と、お返ししていました。

あまり、親切じゃないけど、それしか言えません。実際に、推薦したいと思うような方は超多忙のようですし…。

Aさんは、3カ月考えても理想の設計コンサルタントをどう探せばいいのか分からず、じゃあ、いっそ「プロポーザル方式」でやろうと思い至ったようです。

大規模修繕工事における「プロポーザル方式」とは、複数の施工業者にマンションの修繕に対する企画を提案してもらい、その中から優れた提案を行った業者を選定する方式です。

「設計コンサルタント」は仕様書の作成や業者選定はしませんが、設計監理には入るのが一般的です。

これまで、大規模修繕工事は、設計コンサルタントが共通の仕様書をつくって積算の数量も示し、それに基づいて、複数の施工会社が見積を提出するというように同じ条件で、金額を比較できるようにしないとダメだと言われてきました。

そこに、設計コンサルタントが必要とされた理由のひとつがあったのです。

ところが、実施は、設計コンサルタントが特定の施工業者に仕様書づくりや積算させていて、その施工業者に工事を取らせるように談合を仕切り、バックマージンを受け取っている…というような事例が表に出て、何のための設計コンサルタントか…と管理組合が疑心暗鬼になった状態が、まだ続いているのです。

バックマージン等のお金の問題も大きいですが、「設計コンサルタント」が、管理組合の意向に沿う形で、そのマンションの将来を考え最善な提案をする…ということを真剣にしないことが、私は、一番残念です。そんな「設計コンサルタント」に当たってしまったら、管理組合は、専門家に任せたがために、さまざまな可能性の中から最善の方式を選ぶということが、できないのですから。

経験豊富な施工会社が持っているノウハウは多いので、いくつかの施工会社に、そのマンションにとって最善だと思う提案をしてもらうことは、私はいいことだと以前から思っていました。

たとえば、次の大規模修繕工事までのサイクルを、12年でなく18年で考え、仕様を決めれば、工事費用は高くなりますが、長い目で見れば、マンションにとってプラスになります。特に設備系の改修に関しては、施工会社によって施行方法も価格もかなり違うことが実際にあります。

Aさんは、施工監理にも「コンサルタント」を入れずに、自分たちでみていくことを考えているようです。ちょっと無謀にも思いますが、施工業者とのいい信頼関係が築ければ、これで成功する事例もあります。

print
いま読まれてます

  • マンション大規模修繕の新たな選択肢「プロポーザル方式」とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け