「ブレない人ほど成功する」の数学的な正しさ。確率思考が人生に与える影響とは

shutterstock_1054012055
 

ネット記事などでよく目にする「ブレない人が成功する」という法則めいたフレーズがありますが、それは思った以上に真理をついているようです。今回のメルマガ『深沢真太郎の「稼ぐ力がつく! 数学的思考の授業」』では、ビジネス数学教育家で大学でも教鞭を執る深沢真太郎さんが、確率思考の観点から「ブレない人」が人生において有利である理由を証明。さらに「ブレない人」になるための条件を考察し提示しています。

ビジネスで数字に強くなる深沢真太郎さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

確率思考:なぜ「ブレる人」はうまくいかないのか

本日も学びのためにお時間をとっていただき、ありがとうございます。

前回に続き意思決定とメンタリティの話。そこに数字や確率思考はどう関わるのか。机上の話ではなく、ビジネスの現場で戦う人のための話を続けたいと思います。

今回は「ブレる」という心の症状について話題にしてみたいと思います。この「ブレる」とは一貫性がないという意味で使われる言葉です。

皆さんの職場にも「ブレる」人はいるのではないでしょうか。言っていることがコロコロ変わって一貫性がない。なんというか軸がないというか…最近読んだ本とかにとても影響されたり(笑)。

私は「ブレる人」と「ブレない人」のどちらになりたいかというと、もちろん後者です。人としてカッコいいと思います。加えて私は「ブレない人」の方が人生においても有利なのではないかと思っています。それを説明するために、また簡単なモデルを用意します。

2つの箱があり、それぞれをAとBとします。Aにはくじが2枚入っており、あたりとはずれが1枚ずつ。一方のBはくじが100枚入っており、あたりが51枚ではずれが49枚だとします。それぞれの箱でくじを1枚引いた時の当たる確率は次の通りです。

A 50%
B 51%

当たりを引く確率が高いのは箱Bです。普通に考えれば、誰もが箱Bを選んでくじ引きをするでしょう。そこでこんなことを考えます。

<Q1>

 

どちらかの箱を選んで本日1回だけくじ引きができます。

 

あたりが出たら100円もらえます。

 

箱Aを選ぶことは絶対に無理でしょうか?

実際にあるビジネスパーソンにこの問いをしたところ、このような答えをいただきました。

「絶対に無理かと言われると…実際のところたった1%の違いですし、ほとんど変わらないから箱Aでもいいかなぁと思ったりするかも」

頷く方も多いのではないでしょうか。確かに確率もほとんど変わりませんし、得られるものもたった100円ですから、そう考えるのは不自然ではないと思います。ではこのような条件だといかがでしょうか。

<Q2>

 

本日から10年間、どちらかの箱を選んで毎日1回だけくじ引きができます。

 

日によって箱を変えても構いません。さてどうしますか。

いかがでしょうか。ちなみに先ほどのビジネスパーソンの方は「迷わず箱Bで固定して10年間やります」と答えました。そこで私はその理由を尋ねます。

「うーん…なんでだろう?(笑)」

ビジネスで数字に強くなる深沢真太郎さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 「ブレない人ほど成功する」の数学的な正しさ。確率思考が人生に与える影響とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け