国際的なハッカー集団「アノニマス」がロシアの国営放送をハッキングしたとツイッターで発表した。ロシア国内では報道統制に敷かれウクライナの情勢が全く報道されない中、アノニマスは国営放送やストリーミング動画サービスをハッキング。本来の映像を差し替え、ウクライナでの戦争の映像を数十秒流したという。
アノニマスは予告通りロシア放送をハッキング
6日、アノニマスの公式アカウント「アノニマスTV」は、ロシアのストリーミングサービス「Wink」と「lvi」と、「ライブテレビチャンネル・ロシア24」「チャンネルワン」「モスクワ24」などのロシア内の複数のチャンネルにハッキングし、ウクライナからの戦争映像を放送したとツイートした。
JUST IN: The hacking collective #Anonymous today hacked into the Russian streaming services Wink and Ivi (like Netflix) and live TV channels Russia 24, Channel One, Moscow 24 to broadcast war footage from #Ukraine. #TangoDown #OpRussia pic.twitter.com/2V8opv7Dg9
— Anonymous TV (@YourAnonTV) March 6, 2022
【関連】プーチンを煽りウクライナ侵攻させた“真犯人”は誰か?炙り出された悪魔の構図
ロシア軍侵攻前に既にハッキングを予告
アノニマス侵攻開始前に2月16日にツイッターで「ウクライナの緊張が続くようであれば、産業システムを人質にとることができる」とハッキングを予告していた。
さらに侵攻直後の25日は「ロシア政府をターゲットにしている。民間企業も影響を受ける可能性が高い」と宣戦布告。ロシアの複数のテレビ局をハッキングし、ウクライナの愛国歌や侵攻の様子を放送すると犯行声明を出していた。
アノニマスは2006年頃、海外の匿名掲示板で「4chan」上で生まれた人権問題や知る権利などを主張するハッキングする活動家集団。17世紀初頭に英国で爆弾テロを企てたガイ・フォークスの仮面がトレードマークだ。
普段は煙たがれる存在だが、今回ばかりアノニマスの行動を称賛する声がネット上でも上がっている。
Anonymousがロシア国営放送をハッキングしてウクライナの映像を数十秒流した。ハッカー集団の肩は持ちたくないが今はご容赦。
グッジョブ!https://t.co/u28ULAElp9
— ぽぎ (@yosukepogi68) March 7, 2022
ロシアに住んでいるわけではない人たちなんだろうけど、天才だな。 https://t.co/C9sVqLrbBA
— IQ 3™ (@InTheAir2022) March 8, 2022
【関連】無理心中も同然。戦に負ければ殺されるプーチンが核ボタンを押す瞬間
YouTubeではロシア国民にメッセージ
7日、アノニマスはYouTubeチャンネル「Anonymous TV」でもロシア国民に向けてメッセージを出した。
ロシア国民はプロパガンダの鉄のカーテンの後ろに閉じ込められており、取り付け騒ぎなどのロシアが直面している経済問題の背後にある本当の理由も知らないと語った。
メッセージを「この紛争を終わらせることができる最も平和な方法は、ロシアの人々がプーチンに立ち向かい、彼を権力から排除すること」と訴えて結んだ。
Press Release | Anonymous – Message to the Russian people
The Russian people need a wake-up call. #WakeUpRussianhttps://t.co/ijoZf2dijO#OpRussia#Anonymous#FreeUkraine— Anonymous TV (@YourAnonTV) March 5, 2022
アメリカ、NATOも全く動かない中、期待できるのはアノニマスだけなのか。まるで映画の世界で描かれそうな“ダークヒーロー”が誕生するかもしれない。