カラオケによく行く人は全く行かない人よりも心が強いって本当?

Man with glasses singing with microphone on colorful backgroundMan with glasses singing with microphone on colorful background
 

 みなさんは「カラオケ」行っていますか?コロナ禍で自粛することも多いようですが、感染の危険がない「ヒトカラ」専用のブースなどもできて、人間の「歌うことへの欲求」を感じさせますよね。今回のメルマガ『セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術』では、 著者で現役精神科医のゆうきゆう先生が、歌うことで人間は心が健康になるとして、その根拠となる論文を示しています。

「カラオケ」が心を強くする。心理学者ウィリアム・ジェームズの話

こんにちは、ゆうきゆうです。今日も元気でお過ごしでしょうか。

さて「カラオケ」は多くの人に知られているアクティビティの一つでしょう。

名前の語源は「からっぽのオーケストラ」と言って、歌なしの音楽が流れる中、歌手のようにマイクを持って歌うスタイルが親しまれてきました。

しかしコロナ禍では、密接する空間で歌うことが感染の危険があるということで、休業が続きました。

そして緊急事態宣言が明けたと同時に、営業再開で驚くほど満員になったお店もありました。

この現象からも、多くの人に「歌いたい」という欲求があることが分かります。

今回は、歌うことが心理学的にどのような効果があるのか、お話していきましょう。

心を強くする!「歌」が持つパワー

心理学者のウィリアム・ジェームズは、「心の健康のためには歌うことが重要だ」と述べています。

彼は「幸せだから歌うんじゃない、歌うから幸せになれるのだ」とまで言っているんです。

確かに歌は、メロディーに心を通わせてリズムを取りながら、大きな声を出して発散することができます。

人間にとって気持ちを発散させるのは重要なことです。

つまり歌には気持ちを発散させ、より楽しい気持ちにさせたり、心をスッキリさせるという効果があるのです。

よってカラオケに行くことも手ですし、生活の中に歌を入れてみるというのも一つの手でしょう。

暗示も強くなる?歌うことの効果

例えば、オリジナルの適当な歌を歌いながら、自己暗示をかけるのもアリです。

適当なメロディーでも良いですし、好きな曲に「自分天才~自分天才~」などのように、自分で言葉を考えて歌うのでも良いでしょう。

そうすると気持ちがラクになったり、自己暗示をより効かせることができます。

このとき、メロディーや歌詞はなるべくポジティブなものを選んでいただくのが良いでしょう。

鼻歌を心がけてみるのもオススメです。

本当に適当な歌で良いので、是非やってみてくださいね。

何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

image by: Shutterstock.com

大和まや・ゆうきゆうこの著者の記事一覧

「100億円手に入れた人と、事故で重傷を負った人。半年後により幸福を感じていたのは、どっちだと思いますか?」。この中に、あなたの知らなかった驚きと感動がある。恋愛と仕事を成功させる秘訣。悩む前に、1号だけでも読んでみてくださいね。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術 』

【著者】 大和まや・ゆうきゆう 【発行周期】 週に1度、宝石が届きます。

print
いま読まれてます

  • カラオケによく行く人は全く行かない人よりも心が強いって本当?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け