嫌われた特効薬。長尾和宏医師がイベルメクチンを不憫に思う訳

shutterstock_2028959327
 

11月22日に緊急承認された、新型コロナウイルスの経口治療薬「ゾコーバ」。同じく経口投与で「効果あり」とされてきた「イベルメクチン」は9月に承認申請の断念が発表されましたが、何が両者の明暗を分けたのでしょうか。今回のメルマガ『長尾和宏の「痛くない死に方」』では、現役医師として数多くのコロナ患者を診察し続けている長尾先生が、読者からの質問に答える形で自身が推測するその裏事情を紹介しています。

長尾和宏(ながお・かずひろ)プロフィール:町医者、「長尾クリニック」名誉院長。1958年香川県生まれ。高校時代に実の父親が自死をしたことをきっかけに医者を目指すことを決意し、苦学して東京医科大学に入学。学生時代に無医地区活動に邁進したことから、地域医療に目覚める。1984年、大阪大学第二内科入局。1995年、尼崎に「長尾クリニック」を開業。町医者という名前に誇りを持ち、外来と在宅医療に邁進。『平穏死10の条件』『痛くない死に方』等ベストセラー多数。

この記事の著者・長尾和宏さんのメルマガ

初月無料で読む

 

死のQ&A:イベルメクチンにできなかったことって何?

Q. イベルメクチンの治験が失敗し、塩野義の治験が上手くいった理由は?

長尾先生、ブログにも書かれていましたが、塩野義のゾコーバが緊急承認されましたね。

テレビのワイドショーのコメンテーターたちは、「国産の薬が使用できるのはよいこと」なんて言っていましたが。

7月に緊急承認見送りだったこの薬が、今回、イベルメクチンと同じタイミングで治験をしたのはずなのに、有意差が認められたのはどうしてですか?

ブログでは書けない先生の本音、教えてください。

そして先生は今後、コロナ患者さんにゾコーバを使う予定はありますか?

効きすぎるのが難点?イベルメクチンが嫌われた訳

長尾和宏先生からの回答

ご質問ありがとうございます。塩野義製薬は感染症治療薬、つまり抗生物質や抗ウイルス剤の開発に昔から力を入れて大きな実績を誇っている会社です。創業140年の老舗ですからね。僕自身もコロナになる前から、塩野義さんの抗生物質も抗ウイルス薬をたくさん使ってきました。抗生物質のSHIONOGIです、と看板を掲げているほどです。

だから、当然ながらゾコーバも治験がとても上手ですよね。手慣れています。ちなみにインフルエンザのタミフルも今回のゾコーバと同様、「発熱などの諸症状を8日から7日へ1日早く改善させる」薬です。たった1日発熱期間に有意差が出た……それをメディアは、「特効薬」という呼び方をするのです。そう、たった「1日短縮」でも統計学的に有意差が出れば保険薬として承認されます。

それだけでも一点突破、できるのです。「1日くらいどうでもいい」と思われるかもしれませんが、たとえ1日でも、いや、1時間でも早く症状を改善させるものを「お薬」と呼んでいます。

イベルメクチンの治験が失敗し、塩野義の治験が上手くいった理由を僕なりに、想像を交えながら書いてみます。

1.対象者の違い

ゾコーバはオミクロン株の軽症患者だけでなく中等症患者も治験対象をしたことが最大の勝因でしょう。もともとウイルスが弱毒化しているので症状が重い患者さんを対象にした方が、有意差が出やすいからです。だから、軽症患者が多い中でも中等症患者も含めるとより有意差が出やすくなるのです。ちなみにイベルメクチンはオミクロン株の軽症患者だけが対象でした。

2.往診しての治験?

イベルメクチンは感染者に毎日、タクシーなどで通院させて診察と検査を行うという治験でした。しかし、ゾコーバは新たな治験システムを採用し、都内の医療系ベンチャー企業を通して、全国から陽性者で治験希望者を募集し、オンラインを使った本邦初の「在宅治験」を行ったということです。さらにPCR検査や採血は、その地域地域の訪問看護師さんが取りに行ったとのこと。感染症の場合は、在宅での治験のほうが楽だし安心ですよね。この話を聞いた時、塩野義さんは流石だなあ、と膝を叩きました。

考えてみれば、感染症法で自宅待機を命じられている患者を通院させるという治験プロトコールは、それ自体がおかしいですね。往診治験は自然な発想です。そもそも興和さんはこれまで感染症薬は持っておらず、今回が初めての治験だったようです。経験値による差は、あったと想像します。

3.嫌われイベル

このメルマガ読者さんの多くもご存じかもしれませんが、イベルメクチンは武漢株、デルタ株、オミクロン株も発熱当日に飲めば効きすぎるくらい効きます。しかし興和の治験プロトコールのように、数日経ってから飲んでも効果は発揮できません。発熱初日に飲めたならばオミクロンでも有意差は出たのではないかと思います。

いずれにせよ、イベルは効きすぎるのが難点(?)です。ワクチンの存在が危うくなるからこそ、ワクチンの「敵」とされてしまい、とにかく睨まれます。なんとしても殺されてしまいます。これは世界共通の現象です。これでもか、とネガテイブキャンペーンをしないといけないくらい最強なのです。でも情報統制さえすれば、イベルを殺すのは簡単です。日本において仮に有意差が出ても、メガファーマシーから日本政府になんらかの圧力がかかった可能性があります。僕は、そんな嫌われイベルが不憫で不憫でなりません。

…そんな中、政府は「治療薬ができたら5類へ」と遅ればせながら、「5類への道」を探っていたのでしょう。世界レベルでは、日本がガラパゴス化していることに気は付いてはいるのです。でももう高いお金を使って買っちゃったワクチンは捨てるわけにはいかないので、誰でもいいから打たなくては──そんなジレンマの中、なんとかして年内でコロナ騒ぎを終わらせないといよいよ経済がヤバすぎ、というタイミングに追い込まれていました。そこに飛び込んできたのが「ゾコーバの有意差あり」というニュースでした。まさに「渡りに船」という形で保険適応になったのではないでしょうか。

これを書いているあいだに、台湾ではコロナ政策の批判から与党が大敗、蔡英文が辞任。上海など中国の都市では、コロナ対策批判で「習近平辞任!」の大規模デモが始まりました。国の対応にNO!を叫び始めたアジア各国。一方日本では…?これから、どうなるのでしょうね。

この記事の著者・長尾和宏さんのメルマガ

初月無料で読む

 

 

【長尾和宏先生関連情報】

監督:高橋伴明 × 主演:柄本佑による、在宅医療をテーマにした長尾和宏先生のベストセラー小説を原作にした映画『痛くない死に方』DVDが絶賛発売中!

映画『痛くない死に方』DVD 

初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー

※2022年12月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、12月分のメルマガがすべてすぐに届きます。 

2022年12月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第15号】「5類」になったら…高齢者施設は? 治療費は? 市民の責任と負担は?(4/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第14号】ワクチン後遺症の行きつく先は……エイズ? どういうこと?(4/8)
  • 【痛くない死に方 2022年第13号】僕たちが妊婦さんにもワクチン接種を薦めない理由(4/1)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込660円)。
2022年11月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第47号】緊急承認!ゾコーバにできてイベルメクチンにできなかったこととは?(11/26)
  • 【痛くない死に方 2022年第46号】永田町で「第四の男」となった僕と、ゴダールと安楽死の話。(11/19)
  • 【痛くない死に方 2022年第45号】 ワクチン接種直後に40代女性急死。アナフィラキー死とは?(11/12)
  • 【痛くない死に方 2022年第44号】「認知症転倒事故裁判」ーーその判決が、患者を不幸にする!(11/5)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第43号】増え続ける帯状疱疹!!主治医が「帯状疱疹ワクチン」 をしつこく勧めるが…(10/29)
  • 【痛くない死に方 2022年第42号】年下妻、ゴミ屋敷、交通事故…仲本工事さんの死を他人事とは思えない(10/22)
  • 【痛くない死に方 2022年第41号】ワクチン接種後ヤコブ病になった人… 半年ぶりの再会(10/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第40号】今後日本においてコロナ治療にイベルメクチンが承認される可能性は?(10/8)
  • 【痛くない死に方】読者の皆様へお知らせ(10/1)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第39号】興和イベルメクチンの治験。なぜ有意差は出なかったのか?(9/30)
  • 【痛くない死に方 2022年第38号】関本剛さんの母、雅子医師を想う。 在宅医が肉親を看取ることは可能か?(9/23)
  • 【痛くない死に方 2022年第37号】なぜインフルエンザワクチンだけ、コロナワクチンと同時接種が認められたのか?(9/16)
  • 【痛くない死に方 2022年第36 号】医学の基本は「疑う」こと。僕がハンガリーの医学生に教えたいこと(9/9)
  • 【痛くない死に方 2022年第35号】家族をコントロールする「女帝」キャラに会った時、どこまで介入するべきか?(9/2)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第34号】長尾和宏は、「第二の近藤誠」なのか?(8/26)
  • 【痛くない死に方 2022年第33号】病気になった人を責めるくらいなら医者を辞めろ~これは暴言?正論?(8/19)
  • 【痛くない死に方 2022年第32号】末期がんの40代の息子を高齢両親が在宅で看取ることは可能?(8/12)
  • 【痛くない死に方 2022年第31号】 イタリアで初の安楽死。日本も自殺出来ない人だけに認めては?(8/5)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第30号】僕はイベルメクチンを「薬」とは思っていない。(7/29)
  • 【痛くない死に方 2022年第29号】母の信仰を死ぬまでにやめさせたい…宗教2世の悩み(7/22)
  • 【痛くない死に方 2022年第28号】コロナで死ぬと、葬儀代が30万円負担増? なぜ?(7/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第27号】末期がんの人が、死の直前に自ら救急車を呼べるのか?(7/8)
  • 【痛くない死に方 2022年第26号】モルヒネ100倍投与で90代死亡。…これは安楽死なのか?(7/1)

2022年7月のバックナンバーを購入する

2022年6月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第25号】塩野義のコロナ治療薬はなぜ承認見送りになったの? ではイベルメクチンは…(6/24)
  • 【痛くない死に方 2022年第24号】利用される「サル痘」――日本版CDCは国民を幸福にするのか?(6/17)
  • 【痛くない死に方 2022年第23号】妻の死が怖い…夫が奥さんを最期まで看取ることの難しさ(6/10)
  • 【痛くない死に方 2022年第22号】中川医師会長続投断念。そもそも日本医師会は、誰のためにあるの?(6/3)

2022年6月のバックナンバーを購入する

2022年5月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第21号】ワクチン接種後に「ヤコブ病」と診断……なぜ?狂牛病とは無関係?(5/27)
  • 【痛くない死に方 2022年第20号】 スイスで「臓器移植」の法改正。推定同意って何なん?(5/20)
  • 【痛くない死に方 2022年第19号】 渡辺裕之さん、上島竜兵さん…60代男のクライシスの切り抜け方(5/13)
  • 【痛くない死に方 2022年第18号】家族に迷惑をかけず、死への恐怖もなく、幸せに亡くなるとは?(5/6)

2022年5月のバックナンバーを購入する

2022年4月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第17号】グルタチオン、タキシフォリン、漢方、ステロイド…ワクチン後遺症に使う武器(4/29)
  • 【痛くない死に方 2022年第16号】河村さん、松井さん、中川さん、小池さん、岸田さん、玉川さん…その発言何なん?(4/22)
  • 【痛くない死に方 2022年第15号】「5類」になったら…高齢者施設は? 治療費は? 市民の責任と負担は?(4/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第14号】ワクチン後遺症の行きつく先は……エイズ? どういうこと?(4/8)
  • 【痛くない死に方 2022年第13号】僕たちが妊婦さんにもワクチン接種を薦めない理由(4/1)

2022年4月のバックナンバーを購入する

2022年3月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第12号】ワクチン後遺症の心筋炎なんて大したことない? えっ?(3/25)
  • 【痛くない死に方 2022年第11号】~ワクチン後遺症、国が認めるのはいつになる?~(3/18)
  • 【痛くない死に方 2022年第10号】イベルメクチン承認まであとどれくらい? 厚労省で何が起きているのだろう?(3/11)
  • 【痛くない死に方 2022年第9号】決して大メディアが報道しない、ワクチン後遺症~国会記者会見の記録!(3/4)

2022年3月のバックナンバーを購入する

2022年2月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第8号】 「ワクチン後遺症」はデマだと僕を批判する匿名の医師たちへ(2/25)
  • 【痛くない死に方 2022年第7号】子どもへのワクチン、本当に必要ですか? 医者たちが今、立ち上がる!(2/18)
  • 【痛くない死に方 2022年第6号】強すぎる「父親」をどう看取る? 石原慎太郎氏の最期の2週間を考える(2/11)
  • 【痛くない死に方 2022年第5号】埼玉在宅医殺人ーなぜ、殺されなければいけなかったのか?(2/4)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第4号】テレビでは決して報道できないワクチン後遺症の質問にお答えします(1/28)
  • 読者のみなさまへ、バックナンバーのご案内(1/26)
  • 【痛くない死に方 2022年第3号】高齢祖父母のために、ワクチンを打ちたいと言う12歳の娘。私はどうすれば?(1/21)
  • 【痛くない死に方 2022年第2号】それでも5類引き下げ反対の医療者と政治家さんへ、僕からの提案(1/14)
  • 【痛くない死に方 2022年第1号】どうなるコロナ? どうする医療? 2022年長尾の大予想!(1/7)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • 【痛くない死に方 2021年最終号】2021年・けったいな町医者の10大ニュース(12/31)
  • 【痛くない死に方 2021年第51号】まるで禅問答!?「重症化しないのに重症化を予防できる」(12/24)
  • 【痛くない死に方 2021年第50号】質問殺到! ワクチン後遺症についてお答えします~(12/17)
  • 【痛くない死に方 2021年第49号】「安楽死マシン」がスイスで合法化!日本もこれならOKでは…?(12/10)
  • 【痛くない死に方 2021年第48号】~オミクロン株登場でこの年末、日本はどうなるの~(12/3)

2021年12月のバックナンバーを購入する

2021年11月配信分
  • 【痛くない死に方 2021年第47号】小倉智昭さんのがん告白から考える、後悔しない治療の受け方(11/26)
  • 【痛くない死に方 2021年第46号】コロナ後遺症から認知症? 鬱? 気のせいで片づけるな!(11/19)
  • 【痛くない死に方 2021年第45号】季節性インフルは5類。新型コロナは2類。この冬、医療現場はどうなるのか?(11/12)
  • 【痛くない死に方 2021年第44号】「自然免疫」と、ワクチンで得た「免疫」は、体内で共存できるの?(11/5)

2021年11月のバックナンバーを購入する

image by: HJBC / Shutterstock.com

長尾和宏この著者の記事一覧

町医者、「長尾クリニック」名誉院長。1958年香川県生まれ。高校時代に実の父親が自死をしたことをきっかけに医者を目指すことを決意し、苦学して東京医科大学に入学。学生時代に無医地区活動に邁進したことから、地域医療に目覚める。1984年、大阪大学第二内科入局。1995年、尼崎に「長尾クリニック」を開業。町医者という名前に誇りを持ち、外来と在宅医療に邁進。『平穏死10の条件』『痛くない死に方』等ベストセラー多数。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 長尾和宏の「痛くない死に方」 』

【著者】 長尾和宏 【月額】 ¥660/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 嫌われた特効薬。長尾和宏医師がイベルメクチンを不憫に思う訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け