ゼレンスキーを待つ地獄。ロシアは本当に不利な状況に置かれているのか?

 

では“途上国”はどうでしょうか?

エネルギー価格の高騰と、欧州のなりふり構わない天然ガスの買い占めによって苦しめられましたし、ウクライナの穀物の輸出が滞って食糧危機も叫ばれましたが、その穴をなんとロシアが埋めだしました。

小麦をはじめとする穀物については、ウクライナと1位2位を独占する穀倉地帯を要していますし、欧米がブロックしたロシア産の石油天然ガスはインドやトルコを経由して南アジアやアフリカ、そしてラテンアメリカ諸国に安価で提供され始めたことで、危機を脱したとの見方が強くなってきました。

これらの国はロシアが戦争を起こし、ウクライナに侵攻したことについては一様に非難していますが、世界的な危機を引き起こしたのは、欧米諸国とその仲間たちによる一方的な制裁による副作用という理解が共有され始め、感情的な側面での国際情勢の勢力図が書き換えられ始めています。

戦争により、今年は小麦などの穀物の作付けができなかったウクライナは、もちろん来年も収穫を望むことは出来ませんが、侵略したロシアは通常運転を続けていますので、来年以降の食糧マーケット(穀物など)の様相も変わってくるかと思われます。

外貨へのアクセスは、欧米諸国による制裁で切られていますが、実際には中国やトルコ、南米諸国、そして中東アラブのみなさんがカバーしており、ロシアは収入源を絶たれている状況ではありません。また在庫の枯渇が噂される武器弾薬も、イラン・北朝鮮からの供給網が出来ていますし、半導体やその他の資材もあるルートから入ってくるようなことが起きれば、ロシアの軍備の再増強も行われるかもしれません。

最近行った軍事専門家や戦略家を含む検討を追うと、ロシアが本当に不利なのかが分からなくなってきましたが、皆さんはいかがでしょうか?

来週末に迫ったクリスマスイブには、ロシアがウクライナに侵攻してから10か月が経つことになりますが、ウクライナをはじめ、世界中で起こっている絶望的な案件に解決策が与えられるきっかけが見つかればと切に願います。

以上、国際情勢の裏側でした。

この記事の著者・島田久仁彦さんのメルマガ

初月無料で読む

 

image by: Vlad Ispas / Shutterstock.com

島田久仁彦(国際交渉人)この著者の記事一覧

世界各地の紛争地で調停官として数々の紛争を収め、いつしか「最後の調停官」と呼ばれるようになった島田久仁彦が、相手の心をつかみ、納得へと導く交渉・コミュニケーション術を伝授。今日からすぐに使える技の解説をはじめ、現在起こっている国際情勢・時事問題の”本当の話”(裏側)についても、ぎりぎりのところまで語ります。もちろん、読者の方々が抱くコミュニケーション上の悩みや問題などについてのご質問にもお答えします。

有料メルマガ好評配信中

    

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』 』

【著者】 島田久仁彦(国際交渉人) 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • ゼレンスキーを待つ地獄。ロシアは本当に不利な状況に置かれているのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け