AIの発達で教育はどう変わっていく?「GPT-4」が示した模範解答とは

Shutterstock_2275173419
 

AIの発達により間違いなく変化すると考えられている教育のあり方。当のAI「GPT-4」は教育の未来についてどんな答えを導き出すのでしょうか。今回のメルマガ『東南アジアここだけのお話【まぐまぐ版】』では、米国の大学院で教育学を学び、世界の教育のハブと言われるマレーシアに11年以上滞在する文筆家で編集者の、のもときょうこさんが、「GPT-4」と議論した内容を紹介。のもとさんによれば、見事な「模範解答」が示されたとのことで、世界の教育者たちの多くが思い描いている未来の教育の姿を確認できるようです。

AIと未来の教育について議論してみたら、今の方向性と重なった

AIができることの範囲を大きく増やしてきました。おそらくこれから、学校教育は大きく変わると思われます。私もほぼ毎日のようにAIを使っていますが、「模範的な解答」をさせたら、右に出るものはいないんではないだろうか……。では、今後の教育には何が必要なのだろうか。

GPT-4と未来の教育について議論した

今回は、実際にGPT-4に未来の教育がどうなるかを聞いてみた結果です。結果は毎回変わるので、何度か質問を繰り返して、一番適切そうなものを選んで掲載しています。みなさんも、興味あったらやってみてください。

質問 AIが発達することで、学校で教えなくても良くなることはなんですか?

GPT4 AIが発達することで、学校で教える必要が減る可能性があるのは以下のような要素です。

 

1 簡単な計算や情報検索: AIが高速で正確な計算や情報検索を行えるため、簡単な計算や基本的な情報検索の教育は必要性が低くなるでしょう。ただし、計算の基本原理や情報検索の方法論は、後の高度な学習に必要なため完全に省くことはできません。

 

2 暗記重視の学習: AIが大量の情報を記憶・検索できるため、単純な事実やデータの暗記に重きを置く教育は、徐々に減少していくでしょう。代わりに、情報を活用する方法や分析力が重視されます。

 

3 手書きやタイピング: 音声認識技術や筆記代行アプリの発展により、手書きやタイピングの技能が従来ほど重要視されなくなる可能性があります。

 

4 標準化された評価方法: AIの進化により、個々の学習スタイルや能力に合わせたカスタマイズされた教育が実現可能になります。そのため、一律の評価方法やカリキュラムから、より個別化された学習プランへのシフトが進むでしょう。

 

ただし、AIが発達しても、基本的な読み書きや計算、論理的思考、コミュニケーション能力などの教育は引き続き重要です。また、AIを適切に活用するためのリテラシーや倫理的判断力も必要になります。AIの発展によって、教育方法や重視されるスキルは変化するでしょうが、教育そのものの重要性は変わらないと考えられます。

ほぼいわゆる「進歩的教育」が切り捨てている部分と一致します。欧米の教育の多くが「3R(読み書き計算)から4C(批判的思考・コミュニケーション・コラボレーション・創造性)」へと舵を切っていることは本にも書いています。

アジア圏から欧米の教育を見ると、読み書き計算部分が最小限になっていたりします。そこで、「計算ドリルがない!」「漢字練習がない!」「標準化されたテストがない!」ことに衝撃を受ける人もいますが、多分、この辺はすでに予測されてたのだと思います。

この記事の著者・のもときょうこさんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • AIの発達で教育はどう変わっていく?「GPT-4」が示した模範解答とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け