「家の中から」浸水する危険も。水害に備えるための防災グッズ

TOKYO, JAPAN - September 2, 2020: Photo taken in heavy rain focus on foreground of people using a crosswalk in Ginza during a heavy downpour. Mitsukoshi Department Store is in the background.TOKYO, JAPAN - September 2, 2020: Photo taken in heavy rain focus on foreground of people using a crosswalk in Ginza during a heavy downpour. Mitsukoshi Department Store is in the background.
 

先日、台風2号や梅雨前線の影響で日本列島を大雨が襲い、避難勧告が出た地域も多くありました。今回、無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』の著者である真井花さんが、これからの季節更に増えるかもしれない水害への備えについて語っています。

雨の季節の防災

さて、本日はどこの地域でも他人事じゃない水害のお話。

もうすぐ梅雨の季節ですね~。まだ梅雨入りしていない地域でも、もうじき雨の季節がやってきますね。昨今の集中豪雨はどこで発生するか分からず、突然

・雨で河川が増水して…

ということが起こり得るんですよね。

この水害に対して最近注目されているのが

・水のう

です。大きなビニール袋に水を入れて、クチを縛る。これだけのものです。。

かつては「土のう」が水害に使われてきました。ビニール袋(かつては麻袋)に土を入れて、クチを縛ったものです。

ところが、コレが実に使い勝手が悪い。

・自宅で作れない(消防署などに取りに行く)
・たくさん作れない(自治体ごとに各家庭への割当上限がある)
・持ち運びがタイヘン
・使った後片付けるのが手間

です。だって土を入れた袋ですから。そりゃ重いし、そんなたくさんの土なんかどこにもあるわけじゃないですよ。だいたい土のうが必要になる状況って浸水の危険のある時で、そんな大雨のときに

・そんなもん運んでられない

ですよね。しかも、使った後には湿った土を取りだして、どこかに捨てなくちゃならない。もう全てが無理。

ところが、水のうはこの土のうのマズいところを全てクリア。

・自宅で作れる
・たくさん・好きなだけ作れる
・必要な場所まで近い
・使った後は、掃除や洗濯に使える(あるいは流す)

なんです。それもこれもビニール袋のおかげですね。ビニールというものが発明されたおかげで、水のうが可能になったんですよ。

・いや、浸水の心配はない場所だし…

って、そんなことないんです。どこの住宅にもある水害の危険、それは

・汚水の逆流

です。近隣の河川や下水が大雨で溢れかえると、出口を求めて住宅内の水場、つまり

・トイレ
・キッチンのシンク
・洗面台
・お風呂の排水口
・洗濯機の排水口

から噴出してしまうんです。当然家の中は水浸し。浸水したのと変わらない被害を被ってしまうんです。

そこで、水のうを使ってこの水場を塞ぐんです。具体的には

・45リットルくらいの大きなビニール袋を用意
・二重にする
・半分くらい水を入れる
・空気を抜いてクチを縛る
・この水のうをトイレの便器に沈めるように置く

こういう感じです。水のうにはたくさんの水が入っていますから水圧によって逆流してきた水を押し返せるんです。もちろん逆流してきた水が水のうの水より多くなれば、押し負けます。それに備えて、袋の中に重しになるようなものを入れるとなお良いそうです。

で、同じように水場の排水口を全て水のうで押さえます。これで家の中から浸水する危険はだいぶ低くなったわけです。

必要なものは

・大きめのビニール袋

のみ。いいですねえ。

だんだん激しくなる日本の雨。内側からの浸水に備えておきましょう。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print
いま読まれてます

  • 「家の中から」浸水する危険も。水害に備えるための防災グッズ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け