身から出た錆。なぜ、立憲民主党から離党者が続出しているのか?

TOKYO, JAPAN - JULY 24 : Parliament building on 24 July 2016. at Tokyo, Japan. Japan is a constitutional monarchy with free parliament and the emperor with limited power.TOKYO, JAPAN - JULY 24 : Parliament building on 24 July 2016. at Tokyo, Japan. Japan is a constitutional monarchy with free parliament and the emperor with limited power.
 

日本の野党第一党である立憲民主党では、現在離党者が続出しています。民主党政権時に政権を担ってきたメンバーが固めるなかで、なぜこんなにも政党が落ち込んでしまったのか。今回、メルマガ『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』の著者でジャーナリスト・作家として活躍中の宇田川敬介さんが、 詳しく語っています。

離党者が続出している立憲民主党

今回は「離党者が続出している立憲民主党」として、現在の所の野党第一党である立憲民主党の混乱について見てみたいと思います。

私の目から見れば、単純に「旧民主党系野党」の皆さん及びその支持者の皆さんは、「政治」ということを全く理解していないとしか言いようがないので、あえてここでは批判や非難にしか聞こえないかもしれません。

しかし、単純に「批判する」ということそのものに関して、その「他者を批判する場合のルール」ということもあまり良くわかっていないようなのであり、困ったものなのではないでしょうか。

そのようなことから、今回は立憲民主党の人々が徐々に立憲民主党を離れ始めたその理由について探ってみたいと思います。

ちなみに、既に松原仁議員、そして徳永久志議員が立憲民主党を離党しています。

松原仁議員に関しては次期衆議院選挙において、自分の希望する選挙区での立候補が認められないということからの離党でしたが、しかし、それでも執行部の求心力があれば、そのようなことにはならなかったのではないかと思います。

要するに「自分の地盤がしっかりしている選挙区で戦わなければ、今の執行部では選挙に勝てない」ということを意味しているのではないでしょうか。

逆に言えば「今の立憲民主党では、浮動票などを期待することはできない」ということを意味しているのです。

ではなぜ、そのような内容になってしまったのでしょうか。

立憲民主党は、政党の系譜としては違いますが、その主なメンバーは民主党政権時に政権を担ってきた人々によって構成されています。

そのような政党がここまで落ち込むというのは、基本的には「何か特別な事情があった」と考えるべきではないかと思うのです。

今回はその事情を見てみましょう。

この記事の著者・宇田川敬介さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 身から出た錆。なぜ、立憲民主党から離党者が続出しているのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け