7月8日で開戦から500日となったウクライナ戦争。その2週間ほど前には民間軍事会社ワグネルがロシア軍に対して武装反乱を起こしましたが、「計画したのはプリゴジン氏ではない」とのウクライナ高官の衝撃的な発言が世界を駆け巡りました。今回のメルマガ『国際戦略コラム有料版』では日本国際戦略問題研究所長の津田慶治さんが、ウクライナ戦争の最新の戦況を解説。さらに「ワグネルの乱の首謀者」について語ったウクライナ大統領府長官顧問のコメントを紹介しています。
ウクライナ高官「乱を計画したのはプリゴジンではない」発言の真偽
ウ軍は、本格的な攻勢のフェーズで、バフムト、ドネツク市北部、ザポリージャ州、ヘルソン州で地雷原を抜けて前進している。
それと同時にウ軍は、ロ軍後方奥深くにある補給庫、燃料施設、司令部などを狙って、ストームシャドーで攻撃している。その効果が徐々に出いるようだ。
クレミンナ方面には、7万人から9万人のロ軍兵がいる。リシチャンスク方面は、1~2万人のロ軍兵、クピャンスクとスバトバ方面には、2~3万人のロ軍兵という配置であり、10万~15万人が配置されている。バフムト方面は5万人のロ軍がいる。
ドネツク・ザポリージャ方面には、20~25万人であり、ドネツク市が危機的になると、5万人規模のロ軍が配置されることになる。
一番手薄なのがヘルソン州であり、1万人以下の状態であり、ここをウ軍は狙っているように見る。しかし、ロ軍も増強するはずであり、本格的な渡河が遅れると、ロ軍の再配置が完了してしまう。
ロ軍の全体規模は、30万~35万と見込まれている。メドベージェフは、今年新規に18.5万人がロ軍と契約兵になったと。
また、ロ軍の戦車部隊の損害が大きく、とうとう、ウ軍が戦車保有台数でロ軍を逆転したようであり、今後もウ軍には戦車が供与されるので、その差は拡大することになる。
このため、ロ軍は古いT-54/55戦車を前線に投入して、防衛目的に利用するようである。
もう1つ、劣勢になり、ロ軍は化学兵器を使用し始めたようだ。
バフムト方面
ウ軍は、ザリジネンスクに攻撃すると同時に、M30号線沿いに南東パラスコビウカ方向に攻撃している。ロ軍は5万人の部隊でバフムト地域を防衛している。
ウ軍はベルキウカ貯水池の北側一部奪還して、ベルキウカに迫っている。ヤヒドネにも攻撃している。
ロ軍はボダニウカ方向に攻撃して、ウ軍をけん制している。
バフムト南西のウ軍独立第24突撃大隊と第3突撃旅団はクリシチウカ方向に攻撃しているが、第22機械化旅団を新規に投入して、クリシチウカの北側で活動している。そして、クリシチウカ市街に進行して戦闘になっている。
ウ軍はクデュミウカとオザリャニフカに対して攻撃している。
ウ軍砲兵隊は、オザリャニフカ南東にあるザイツェベ郊外にある砲兵陣地を破壊した。ウ軍は対砲兵戦を強化して、火砲の破壊を優先している。
ドネツク市北側
ウ軍は、クラスノホリフカとベゼルとオプトネの一部を奪還した。それと、ウ軍はドネツク市近隣のマキイフカの弾薬集積地と燃料倉庫を砲撃して、続いて、6日も爆発と火災が起きている。
それと、近隣ヤシヌバタの鉄道貨物の操作場も砲撃されて大きな被害が出ている。ウ軍はドネツク市の奪還を目指しているようだ。
ロ軍は、アウディーイウカ要塞とプレボマイスクを攻撃したが撃退されている。
この記事の著者・津田慶治さんのメルマガ