25年間も売れ続けて150万部を突破した「自己啓発書」には何が書かれているのか?

Young,Man,With,White,Shirt,Having,Doubts,And,With,Confuse
 

自己啓発書にもさまざまなものがありますが、今回、無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』の著者である土井英司さんが紹介する一冊は、25年間も売れ続けて150万部を突破した超ロングセラーの一冊です。いったい何が書いてあるのでしょうか?

【150万部突破のロングセラー】⇒『うまくいっている人の考え方』

71qcrI4FEML._SL1500_ copy

うまくいっている人の考え方

ジェリー・ミンチントン・著 弓場隆・訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン

こんにちは、土井英司です。

本日ご紹介する一冊は、25年間売れ続けて150万部突破したという超ロングセラー、ジェリー・ミンチントンの『うまくいっている人の考え方』の限定プレミアムカバー版。

著者はアメリカの著述家で、経営者としてビジネスに携わるうちに、「自尊心を高め、自らの価値を確信することが、人生における成功や幸福に直結する」と悟ったそうです。

本書では、どうすればわれわれが自尊心を保ち、他者とうまくやっていけるか、どうすれば望み通りの人生を生きられるのか、いくつかヒントが示されています。

いわゆる自己啓発書ですが、要点がうまくまとめられており、シンプルながら言葉に力があります。

例えば、自尊心を保つための考え方。

・自分の長所にだけ意識を向ける

・したくないことははっきりと断る

・いやなことを言う人は相手にしない

・自分をけなさない

・他人からどう評価されようと気にしない

他人の目や批判、デキる人との比較から自分を守る考え方が示されており、とてもいいと思いました。

また、他人と上手くやって行く方法についても、良いヒントが示されています。

・地位や財産で人を判断しない

・ほめ言葉は素直に受け入れる

・他人を変えようとしない

・耳の痛いことでも快く受け入れる

ある程度人生経験を積んだ人にとっては、大事なことのおさらい、若い人にとっては、転ばぬ先の杖となる内容だと思います。

振り返ってみれば、人生で失敗したことのほとんどはこの本が注意していたことであり、上手く行ったことのほとんども、この本で書かれていたことでした。

若い方には特に、読んで欲しい内容ですね。

print
いま読まれてます

  • 25年間も売れ続けて150万部を突破した「自己啓発書」には何が書かれているのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け