リラクゼーション療法は「母乳の量に変化があった」という研究結果

Relaxed,Young,Woman,Enjoying,Rest,On,Comfortable,Sofa,,Calm,Attractive
 

リラクゼーション療法を受けた新生児の母親のストレスや母乳の量は、何もしていない人よりも何か変化はあるのでしょうか。今回のもりさわメンタルクリニックの無料メルマガ『精神医学論文マガジン』では、その研究の結果を紹介しています。

リラクゼーションと母乳の関連

◎要約:『リラクゼーション療法を行っていると、母乳の量や胎児の体重が増える可能性がある』

今回は、新生児の母親にリラクゼーションを含む心理療法を行った場合の、母乳の量などに対する影響を調べた分析(メタ・アナリシス)をご紹介します。

Relaxation Therapy and Human Milk Feeding Outcomes

A Systematic Review and Meta-Analysis

リラクゼーション療法と授乳への影響

リラクゼーション療法と母乳との関連について調べた16の研究(1,871人の参加者、平均29.6歳)が分析の対象となりました。

ここではリラクゼーション療法として、音楽療法、指導のもとに行うリラクゼーション、マインドフルネス、呼吸によるエクササイズ、筋肉のリラクゼーションを含んでおり、これらの実施と母乳の質、量、胎児の体重との関連を調べています。

結果として、以下の内容が示されました。

・母乳の質については、リラクゼーション療法と母乳中の蛋白含有量との関連はありませんでした。

・母乳の量については、リラクゼーション療法をしている場合のほうが増えていました。

・授乳している胎児の体重については、リラクゼーション療法をしている場合のほうが増えていました。

・母親のストレスと不安について、軽度の改善を認めました。

直接の因果関係については不明ですが、リラクゼーション療法の実施に関連する条件も含めて、母乳の産生に何らかの良い影響を与える可能性が考えられました。

image by: Shutterstock.com

もりさわメンタルクリニックこの著者の記事一覧

もりさわメンタルクリニックが発行する精神医学論文に関するマガジンです。最新の論文を主としておりますが、テーマを掘り下げてやや以前の論文を振り返ることもあります。毎日1本の論文を取り上げて要約をお伝えします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 精神医学論文マガジン 』

【著者】 もりさわメンタルクリニック 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • リラクゼーション療法は「母乳の量に変化があった」という研究結果
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け