蓮舫氏の“覚悟”に狼狽した小池百合子氏が、東京都知事選挙(7月7日投開票)の出馬表明を先送りしている。描いてきた圧勝シナリオはもろくも崩壊した。有権者の批判をかわすため「自民党の推薦を受けないまま、自民党の組織票だけはいただく」ステルス作戦もあるが、そう上手くいくかどうか。6月20日の告示日ギリギリまで票読みをつづけるであろう小池氏の深い苦悩を、元全国紙社会部記者の新 恭氏が明らかにする。(メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』より)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:出馬表明をしない小池都知事。余裕の笑顔に隠された深い苦悩
この記事の著者・新 恭さんを応援しよう
この私が蓮舫に負けるというの?新区長に擦り寄った小池氏の「揺れる想い」
6月2日の東京都港区長選挙でも、自民党は勝てなかった。自民、公明両党の推薦を受けた現職、武井雅昭氏が、どの政党の支援も受けなかった無所属新人、清家愛氏に競り負けたのだ。
自公推薦候補なら応援演説に駆けつけてもよさそうなものだが、小池百合子都知事は武井陣営に寄りつきもしなかったらしい。
そればかりか、翌3日には港区初の女性区長となる清家氏を早くも都庁に招く手回しのよさをみせた。わずか2分間の面会劇だった。
「あ~よかった。おめでとうございます」。小池知事は満面の笑みを浮かべながら、清家氏の両手をとって、カメラに顔を向ける。まだ当選証書も受け取っていない清家氏は戸惑いの表情を隠さない。知事と区長のこんなセレモニーがかつてあっただろうか。
港区議を13年つとめたとはいえ、どの政党の色もついていない当選ほやほやの政治家を体よく使ったイメージ戦術。その裏側には、連携を強めてきた自民党が裏金問題で信用失墜するなか、都知事選への三選出馬をめざす小池氏の心の揺れが隠されている。
「小池劇場の嘘」をばらされ苦しい言い訳
先月28日、小池氏は都知事選への出馬要請を受ける自作劇で、主役を演じていた。
「都民ファーストの会」と公明党の両都議団が相次いで知事応接室に招き入れられる。都庁記者クラブ各社のカメラマンが待ち受けていて、要請文を受け取る小池氏の晴れやかな姿を撮影する。言うまでもなく、都民ファは小池知事がつくった地域政党、公明は都議会で協力関係にある。
広く都民に望まれて、東京都知事選に出馬する。学歴詐称疑惑が再燃し、頼みの自民党が失速しているからこそ、小池知事には、見栄えのいいそんな形が必要だった。
調布市の長友貴樹市長、新宿区の吉住健一区長、瑞穂町の杉浦裕之町長らも同じ日に、都庁で小池知事に面会した。東京に62ある市区町村のうち52自治体の首長が名を連ねた出馬要請書をたずさえてやってきたのだ。
「思いは、ありがたく受け止めさせていただきます」「都政を発展させ、持続可能な都市にして世界一にしていくということをこれからも皆さんと進めていきたい」
すべて予定通りにコトが運んだ。小池知事の再選を望む声が澎湃(ほうはい)として湧き起り、都下の多くの首長が出馬を促す姿を満天下にアピールできたはずだった。
だが、出馬要請に名を連ねた一人が実情を暴露したことで、そのムードは急速にしぼんだ。
「小池知事側からわれわれ市長に、支援してくれますかと打診があった」「出馬前ということもあり、応援の依頼だったのが、なぜか出馬要請の話になってしまった。私としては心外だ」
日野市の大坪冬彦市長が5月30日の記者会見で語った内容だ。区市町村長が話し合って出馬要請文をまとめたわけではない。小池知事側が応援依頼をしてきたのだ。
大坪市長は三多摩地区の市長らと対応を相談した。小池都政への不満もあり「支援をするのであれば、いろんな条件をつけたい」という声も出ていたのだが、いつの間にか「出馬要請」をするという話になってしまっていたという。
むろん小池知事は否定する。6月1日の定例会見で、「私からの依頼はしておりません」と話した。学歴詐称問題でも見られた小池知事らしいレトリックだ。「私から」はしていないが、秘書なり副知事なり、周辺から依頼したことを否定してはいない。