プーチン大激怒!トルコのロシア軍機撃墜を各紙はどう報じたか

shutterstock_336480164
 

11月24日、トルコとシリアの国境付近で、ロシア軍の戦闘爆撃機がトルコ側に撃墜されました。脱出した乗員2人は武装勢力に銃撃されて死亡、さらに救援に向かったヘリも銃撃されて1人が死亡しています。歴史上繰り返されてきた露土戦争が新たに始まりそうな勢いですが、この緊迫した事態について日本の各新聞はどのように報じているのでしょうか。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ』では各紙の分析を解説しています。

トルコ、ロシア軍爆撃機を撃墜。各紙の報道は

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「トルコ、ロシア軍機撃墜」
《読売》…「軽減税率 財源4000億円超」
《毎日》…「トルコ、露軍機を撃墜」
《東京》…「福島事故の健康不安対策」「原発関連財団請負い」

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「マイナンバー配達延長」
《読売》…「宇宙産業 新たな一歩」
《毎日》…「2段ロケット改良奏功」
《東京》…「低所得者 薄い恩恵」

*やはりトルコによるロシア軍機の撃墜事件が大きく扱われています。各紙取り上げていますが、《朝日》と《毎日》は1面トップ。《読売》は1面、《東京》は3面。各紙、関連記事の数も量も多くなっています。微妙な情報の違いは、各紙の新聞としての姿勢の違いというよりは、偶然的なことも多いかと思います。今日は政治的な傾向の比較よりも、各紙の報道を総合する方向で見ていきましょう。

◆今日のテーマは……。

各紙は、トルコによるロシア軍機撃墜事件をどう報じたか、です。

【基本的な報道内容】

トルコ軍は24日朝、領空を侵犯したとしてロシア軍のSu24戦闘爆撃機1機を撃墜した。機体はトルコ国境近くのシリア北部に落ち、乗員2名は緊急脱出装置で脱出したが、パラシュートで降下中、トルクメン人のシリア反体制派武装勢力によって射殺された。また救援に向かったロシア軍ヘリも攻撃され、1人が死亡した模様。

ロシアのプーチン大統領は同日、トルコのF16戦闘機によって撃墜されたことを認めた上で、領空侵犯を否定し、「テロの共犯者による背後からの攻撃でロシア兵の命が失われた」とトルコを強く批判した。

トルコ軍によれば、同国南部で領空侵犯をしていた国籍不明機に5分間10回にわたって繰り返し退去警告をしたが、領空侵犯を続けたため撃墜。

NATOはトルコ政府の要請で緊急理事会を開き、対応を協議する。

プーチン大統領は、ISの資金源である石油や石油製品の密売に係わっているとして、トルコを「テロの擁護者」と呼び、強く批判。対ISの戦いでロシアが進めようとしてきた欧米との協力に大きく影響しかねない事態になっている。

【朝日】イラク・シリアで大戦争が始まっている

【朝日】は1面の記事に加えて3面の記事で今回の撃墜事件自体を扱っている。

13面国際面の記事も「関連」とされてはいるのだが、こちらは別内容。見出しは「米仏、IS空爆強化へ」「資金源の石油や拠点標的」。中見出しは二つ。「仏、攻撃力3倍超」と「米「車両400台破壊」」。前半は原子力空母シャルル・ドゴールの参加でこれまでの3倍の航空機が空爆に参加することになったこと、後半は、アメリカが50人の特殊部隊を派遣して反体制派の支援と情報収集に当たらせ、ISの資金源を絶つ目的で、石油密輸ルートを空爆、タンクローリーなど400台を破壊したとする。

uttiiの眼

13面記事には今回の撃墜事件については全く触れられていない。パリとワシントンの特派員3人が書いた記事で、中身は、米仏による大規模な軍事行動がイラクとシリアに跨がるIS支配地域で始まっていることを示している。この記事、おそらくは撃墜事件の前に書かれていて、初めから掲載が予定されていたのではないか。そのことがかえって奏功し、イラク・シリアを巡る基本的な状況・情勢のなかで撃墜事件を見るという視点を提供することになった。端的に言えば、撃墜事件で利益を得たのはISだということは考えておく必要のあることだと思う。

print
いま読まれてます

  • プーチン大激怒!トルコのロシア軍機撃墜を各紙はどう報じたか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け