以前、「24時間働けますか〜♪」などという少々無茶な歌が流行りましたが、どうやらそんな行いは給料を減らすだけのようです。このほど、アメリカの大学の研究者たちが「毎週1時間睡眠時間を増やすだけで給与が増加する」と発表し話題となっています。無料メルマガ『Dr.ハセのクスリとサプリメントのお役立ち最新情報』で詳しく紹介されていますので要チェックです。
睡眠時間を増やすと給料が上がる
睡眠時間を増やすと集中力や記憶力が高まり、仕事の効率がよくなって、給料も上がることが分かりました。
これは、ウィリアムズ大学のマシュー・ギブソン氏及びカリフォルニア大学サンディエゴ校のジェフリー・シレーネ氏らが報告したもので、ワシントンポスト紙に記載された内容です。
● Researchers have found a surprisingly powerful effect of sleeping more
研究者らは通信会社大手のジャブラ社(固定電話機、パソコン、携帯電話などのヘッドセット市場世界No.1のシェア)の社員を調査し、健康状態と睡眠時間のデータを分析しました。
その結果、毎週1時間多く寝るだけで給与が増加し、教育の半年分受けた時の給与の増加に匹敵することがわかりました。
研究では、睡眠が給料に与える影響について詳細に調べるため、米国各地の日没時間の差を利用した実験を行なったそうです。
今までの研究で、日没時間が早い(例えば冬季)時では睡眠時間も自然と長くなり、日没が1時間遅れると睡眠時間は約20分間減少することが分かっています。例えば、米メイン州とミシガン州は共に東部のタイムゾーン上にあるのですが、前者は後者よりも日没が約1時間半早くなっています。
そこでこの差を使い、睡眠時間が給料に与える影響を計算しました。その結果、毎週の睡眠時間が平均して1時間増えると給料が1.3%上昇し、長期間の差を見ると5%も上昇していることが分かりました。
日没時間が1時間早いところに住めば、毎年1,570ドル(約17.2万円)多く稼げることになるのだそうです。
即ち、「睡眠は仕事の生産効率と給料を決定する重要な要素であり、その重要性は個人の能力の差にも劣らない」と結論されています。
image by: Shutterstock