砲火は交えど海軍の義は守る。伊東長官と丁提督、日清武士道物語

 

「三勇士の遺体を手厚く葬るように」

北洋艦隊は、水雷艇の夜襲に気がつくと、サーチライトで狂ったように海面を照らし、機関砲を打ちまくった。水雷艇の一隻は「定遠」に300メートルまで接近し、魚雷を発射して旋回しようとした瞬間に、銃弾を機関に浴びて、白い水蒸気が闇の中に上がった。

「定遠」の兵員は快哉を叫んだが、それと同時に艦底に轟音が轟き、凄まじい震動が伝わった。魚雷が命中した箇所から海水が激流となって入り込み、艦体は傾き始めた。丁は、艦を付近の浅瀬に乗り上げさせて、乗員を退艦させ、「定遠」は打ち捨てられた。

翌朝、銃撃された水雷艇が発見された。なかには日本兵の死体が三体見つかった。いずれも洗濯した下着に、折り目のついた軍服を着て、微笑んでいるような満足な死に顔をしていた。丁は遺体に対してうやうやしく敬礼し三勇士の遺体を手厚く葬るように命じた

水雷艇の夜襲攻撃で「定遠」を含め4隻が失われ、北洋艦隊は大きな打撃を受けた。さらに伊東は全艦隊を威海衛湾口に集結させて艦砲射撃を行い、ここに北洋艦隊は戦闘力をほとんど失った

「深く生霊(生き残った兵員)のために感激す」

2月12日朝、メインマストに白旗を掲げた砲艦「鎮北号」が威海衛から出て、「松島」に近づいてきた。やってきた軍使は、丁からの乞降書降伏を乞う書)」をうやうやしく伊東に捧げた。

それには「すべての艦船と港内の砲台を献ずるので、兵員の命を助けて欲しい。承諾いただけるなら、英国司令長官を証人としたい」とあった。

伊東はこれを了承し、しかも丁と諸将を捕虜とはせずに清国の適当な地まで送り届けること丁の名誉に信を措くので保証人は不要であることを返書に述べた。

翌日、再び丁からの使者が来て、「深く生霊生き残った兵員のために感激す」との返答書を持ってきた。使者はこう伝えた。

提督は昨日私が返書をお届けしますと、伊東閣下の仁慈のお心を知って感泣なさいました。そしてこの返答書をしたためられるや、「いまは思い残すところなし」とおっしゃり、はるか北京の空を拝してから毒杯を呷(あお)って自殺なされたのです。
(『侍たちの海─小説 伊東祐亨』p303)

伊東は息を呑んだ。いま読み終えたばかりの返答書が丁の遺書だったとは。

print
いま読まれてます

  • 砲火は交えど海軍の義は守る。伊東長官と丁提督、日清武士道物語
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け