5mの高さってどれくらい? ニュースの数字を一瞬で理解する方法

shutterstock_428217637
 

例えば火災のニュースなどで、「○○平方メートルが全焼」などと聞いて、その「○○平方メートル」がどれくらいの広さなのか即座にイメージできる方、案外少ないのではないでしょうか。無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では、数字の見かけに惑わされないため、そしてニュースの理解度を深めるために知っておきたい「数字感覚の身につけ方」が紹介されています。

イメージを身体にしみ込ませる

先日の記事「宝くじの当選確率をごはん粒に例えると、大変分かりやすいことが判明」で、宝くじの1等当選の確率1,030万分の1というのが、3年間毎日ご飯を1日3度食べていて、その米粒の1つがだいたいそのぐらい。というたとえを出しました。

パッと聞いてイメージがつかみにくい数字を、できるだけ具体的なものに置き換えて体感的に理解する、というのは、数字の見かけに惑わされない「知恵」に繋がると思っています。

新聞記事やニュースでは「事実」を伝えるために様々な数字が伝えられますが、それがどの程度「意味あること」として伝わるのかはこちらのイメージ力しだい、と言ってもいいでしょう。

例えば…、火災で工場の一部、250平方メートルが焼けた。警官は必死に逃げる犯人を800m追いかけた後、逮捕した。5mの高さのベランダから落ちたが、植木にひっかかり無事だった。

250平方メートルはどのくらいの広さでしょうか。広さはある程度大きくなるとつかみにくくなります。例えば小学校の25mプールは、横幅が11mというのが公認サイズですので、25mプールより少し狭いぐらいが250平方メートルです。自分の部屋の広さ、オフィスの広さなんかも良い目安になります。

800mなど様々な距離は、家から近くのコンビニまでや駅までの距離を覚えておくといいでしょうね。歩いたらどのくらいか、自転車ならどのくらいかというのと合わせて覚えておくと感覚的につかみやすくなります。他にも大阪と東京間は約500km。自分の住んでいる土地と近隣主要都市との距離をだいたい覚えておくのもいいでしょう。

高さの場合、5mぐらいだとおおよそ家の2階ぐらいということで良いと思いますが、20m、30mとなってくるとだんだん曖昧になってきます。こういう場合、自分の勤めているオフィスが入っている建物が何階建てで、どのくらいの高さか…というのを知っているとイメージしやすくなります。マンションにお住まいの方はマンションでもいいでしょう(マンションとオフィスビルでは平均的な階高が違うので、どちらかで)。

print
いま読まれてます

  • 5mの高さってどれくらい? ニュースの数字を一瞬で理解する方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け