「合コンに行っても、寄ってくるのはタイプじゃない人ばかり」「ケンカしたわけでもないのに夫婦仲が良くない」…。これらの原因は「ニオイの消しすぎ」にあるかもしれませんよ!? 今回のメルマガ『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』では、「フェロモン」を上手に使って恋愛や夫婦生活をもっとハッピーなものにするための方法を伝授。クサすぎはもちろんダメですが、消しすぎもダメだということをきちんと学んでおきましょう。
「フェロモン」を有効活用するには…
「フェロモン」をどう有効活用していけばいいか、今号では自分とパートナーにとってよい活用方法を紹介していきます。
活用できそうなことがあったら、ひとつでも取り入れてみてくださいね。
今号は、いきなり結論から入ります。
手っ取り早い良い活用方法は、
「触れあい」
です。
どうも「フェロモン」の特質からいうと、「触れあい」が、なにより大切なようなんですね。
えーーっ!
じゃ、触れあいが、もはや希薄な二人どうなの?
すでに触れあいがなくなった二人だと、どうなの?
ということもあると思いますが、正直なところこうなってしまうと、「フェロモン」より気持ちの問題が大きいようで、有効活用するのは、ややむずかしいようです…すいません…。
でも、でもですよ~。「フェロモン」活用方法を知れば、もしかしたら、もしかしたらですが、元のいい関係を取り戻せるかも…しれませんし、新たなる出会いでは役立つかもしれません。ですから、ぜひ読んでみてくださいね。
さて、今号のキーワードは、ストレートに、
「タッチ、触れあい」
です。
これが何より「フェロモン」には重要なようなので。どんな話なのか、最後までおつきあいくださいね。
自分たちとは違うよ~と、思われる方もおられると思いますが、何かの参考にしていただければ幸いです。