あなたの作る企画書がいつも分厚いくせに採用すらされない理由

shutterstock_221687956
 

自主映画制作の経験を元に、ゼロから映画を作る実践ノウハウを伝えるメルマガ『映画が作れるようになるメールマガジン』。今回のテーマは、映画作りの初期段階で欠かすことのできない“企画書”の作り方! これって、普段の仕事とかでも結構応用できそうですよ。

人を口説ける企画書の作り方

映画で人を口説くために作る企画書。これは興味ある方は多いんじゃないでしょうか。

僕も数々の企画書を作ってきましたし、いろんな人から企画書を見せられてきました。

見せられた企画書、つまり他人がつくった企画書に関して先に言うと、あまり魅力的企画書会ったことがありません……。

決して、内容がいい・悪いではありません。企画した人の熱意がある・無いでもありません。

魅力的でなかった理由を挙げます。

★え、今からこれを読ませるの? という厚さの企画書だった

★相手のやりたいことを押し付けてくる企画書だった

★で、俺は何すんの? がハッキリしない内容だった

★それ、俺じゃないとダメ? という内容の企画書だった

今挙げたこの4項目、熟読しましょう! ここに、企画書のヒントが全部詰まっています。

* * * *

僕はサラリーマン経験もあるんですが、サラリーマンの悩みの一つは、上司の許可を得ることだったりします。

新規事業の立ち上げなどを任されることが多く、企画書を多く作ってました。

ある時、それをチェックする上の人が、2人いました。

上司A「この企画書、読むの面倒臭い」

そこで、イラストや図でいっぱい修正。次にそれを持って上司Bのところに行きます。すると、

上司B「この数値、正確なんだろうな」「これ読んで誰も勘違いしないように正確に直せ」と。

なんなんだーー!! と心の中で叫ぶ、そんな日々でした。

やがて僕は、この正反対上司2人のOKスムーズに得る方法を思いつきます。

なんだと思いますか?

それぞれ上司向け2種類の企画書を作ったんです。

視覚的でドーン!バーン!という企画書

◎綿密で正確で、間違いのない企画書

作る手間は増えましたが、相手とのコミュニケーションが円滑になり、全体として、物事がスムーズに進むようになりました。

* * * *

ちょっと思い出話が長くなりました。映画の企画書の話です。

print
いま読まれてます

『映画が作れるようになるメールマガジン』
知識・仲間・機材ゼロから「映画工房カルフのように」を作った”工房の主人”が、14年の自主映画体験を元に「絵コンテを使って日常的に映画を作る方法」をお届けする、超初心者のための映画の作り方メールマガジンです。セミナーやワークショップも行っています。
<<登録はこちら>>

  • あなたの作る企画書がいつも分厚いくせに採用すらされない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け