「平幕・貴ノ岩 関への暴行問題」で、横綱・日馬富士 関は本日記者会見を開き、正式に引退を表明しました。米国育ちで元ANA国際線CA、さらに元ニュースステーションお天気キャスターだった健康社会学者の河合薫さんは、自身のメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』で、相撲界としての処分は仕方ないが、その問題を「モンゴル人いじめ」に発展させるのはおかしいと、母国語以外の言語で細かいニュアンスを伝えることの難しさについても記しています。
日馬富士問題ーだって“母国語じゃないもん!”
「日馬富士が引退を固めた」との報道が朝一番に入ってきました。
記者会見などもあるみたいですが、以下は、昨夜書いた内容です。
どうかご了承ください。
テレビでもラジオでも「日馬富士問題」だらけで、食傷気味の方も多いかもしれませんね。
だいたい毎日毎日、「おぉ!ここにもいたのかっ!」って驚くくらいあっちこっちから“外野”が出てきてコメントし。
被害者側の貴乃花親方を追いかけ、「真相を語るべきだ!説明すべきだ!」と騒ぐのは、申し訳ないけど私にはち~っとも理解できません。
だって、フツーに考えれば加害者側の日馬富士と伊勢ヶ濱親方が記者会見でも開いて、「暴行してしまいました。ごめんなさい。次の場所は休場して謹慎します」と謝ればいいと思うのです。
だって、被害届は出ているので警察の裁きは受けるわけです。
その一方で、大相撲という社会的関心も高い国技といわれる世界でおきたことなので、社会的責任のひとつとしてきちんと説明すればいい。
なので今回の“事件”に関する私の意見は以上です。