凄まじい勢いで進化を遂げるデジタルテクノロジーですが、ここからさらなる加速を見せるようです。フリー・エディター&ライターでビジネス分野のジャーナリストとして活躍中の長浜淳之介さんは今回、ソフトバンクが主催した法人向けイベントのレポートを寄稿。同社の宮内謙社長執行役員兼CEOが基調講演で語った驚きの内容と、ソフトバンクが目論む「全産業のデジタル革命」を紹介しています。
プロフィール:長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ)
兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲食、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。共著に『図解ICタグビジネスのすべて』(日本能率協会マネジメントセンター)、『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ、行列研究所名儀)など。
ソフトバンクの予言と決意
ソフトバンクの宮内謙社長執行役員兼CEOは7月19日、法人向けイベント「ソフトバンクワールド2019」(主催・ソフトバンク、SB C&S)の基調講演に立ち、「これから10年で、かつて見なかったほどの産業界の変革が起こる。そのキーテクノロジーは、5G(第5世代移動通信システム)、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)と3つあり、これらが一斉にシンクロナイズしながら進化することで、全産業分野が刷新される」と予言した。
その中でも、昨年ソフトバンクとトヨタ自動車が共同で設立した、自動運転車のサービスに取り組む、モネ・テクノロジーズ(MONET Technologies)に関するプレゼンテーションは、日本の基幹産業である自動車を再定義する、意欲的なプラットホーム構築の試みとして目を引いた。
宮内氏はソフトバンクに入社して以来、パソコン、インターネット、携帯電話、スマートフォンがそれぞれ普及していくことによるパラダイムシフトを経験。今や通信ネットワークによって、動画や静止画、メールなどテキストデータ、音声で、世界中の人たちがつながるようになり、GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)に代表される新しい企業群が台頭したと解説。
しかし、GAFAが4G(第4世代移動通信システム)の技術で変革したのは、広告と小売の分野に限定されており、全産業のうち6%(米国GDPベース)を再定義したに過ぎないと指摘した。そして今後10年、5G、IoT、AIの目を見張る発展により、残りの94%の産業が再定義される。
世界最大級の経営コンサルティング会社、アクセンチュアによれば2030年にIoTによって生まれるマーケットは、約1,400兆円とのこと。IoTだけでも、ビジネスに対する大きなインパクトを持っている。
また、これら3つのテクノロジーの恩恵を受けて、企業が飛躍的な成長を遂げるには、企業内に分散するデータ管理の統合、一元化が不可欠と強調。顧客を完璧に理解するために、データ管理の一元化に取り組む必要性を訴えた。
最先端のテクノロジーによるコラボレーションを提案する講演や展示を行う法人向けのイベント、ソフトバンクワールドは今年で8回目。7月18日、19日の両日、東京都港区のザ・プリンスパークタワー東京にて、「ソフトバンクワールド2019」として開催された。
宮内氏の講演は前日の孫正義・ソフトバンクグループ会長兼社長の講演を受け、具体的な革新的企業の事例を紹介。さらに、ソフトバンクグループの新しい取り組みをナビゲートして、その部門の責任者が登壇し、現状の取り組みを報告する内容となっていた。
テクノロジーで日本を変える、デジタルデータによって本質的な競争力をつける、即ち「デジタル・ジャパン」が宮内氏の講演のテーマとして最初に提示された。
5Gのネットワークは3年以内に、日本中に広がると宮内氏は断言。来年の4月には、スマートフォンなどの5G端末のリリースが予定されているとのこと。
韓国では、日本より一足早く今年4月中旬に5Gの端末が発売されたが、既に100万台以上を売り上げている。まさに爆発的ヒットとなっており、猛烈な勢いで伸びている。5Gの端末では、素晴らしく高画質な8Kの写真、動画が撮れ、再生できる。スポーツ番組などのコンテンツは、これまでになかった迫力、臨場感がある。