我が子とはいえ軽くても体罰。子どものしつけで本当に必要なこと

shutterstock_143951890 (1)
 

改正児童福祉法が去年6月に成立し、保護者による体罰の禁止が明文化され2020年4月から施行されます。メルマガ『子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育』著者の柳川由紀さんの元には、「しつけのために1回お尻を叩いただけで体罰なの?」など、戸惑う親からの相談が寄せられているようです。柳川さんは、どんなに軽いものでも「痛みを感じさせる行為は体罰」と明言。しつけでは、長い時間をかけ身に付けさせるべき「2つの大切なこと」とそのためにどうしたらいいかを教えてくれます。

これも体罰なの?!

Question

shitumon

4歳の息子が、あまりにも言うことを聞かないので、おしりをぴしゃりと叩きました。それを見ていたママ友から「何やってるの?それ虐待よ。体罰しちゃだめよ」と言われました。たった一度、叩くだけでもそんな言い方をされなければならないのでしょうか?

柳川さんからの回答

今年の6月に児童福祉法が改正されて、親に向けてしつけのための体罰禁止が明記されました。体罰とは「子どもの身体に苦痛や不快感を与える行為」で、「どんなに軽いものでも該当する」とあります。

1.子どもを攻撃する親

親の言うことを聞かせるために、子どもを罵倒したり、人格を否定したり、暴力を振るったりするのは間違っています。けれども、こういう行動を繰り返す親は多く、その親の意識を変えることはほぼ不可能です。

というのもこうした親は、子どもを攻撃している自覚はなく、子どものためと信じているからです。これらの虐待を、親は「しつけのため」であり「多少行き過ぎ」の行為だったけれど、「愛情がある証し」として正当化します。

2.攻撃された子ども

「あなたのため」「あなたが悪い子だから」と責められ続けると、子どもは「自分が悪いから叩かれる、痛い思いをしても仕方ない」と思いこむようになります。

そして「自分のためを思ってくれるんだ」「本当は良い親だ」と無理矢理思い込もうとして体調が悪くなることもあります。子どもは、罪悪感を覚えたり、自分を責めたりするでしょう。でも、本来は罪悪感を抱く必要も、自分を責める必要もないのです。

3.しつけって?

幼いうちに覚えさせないといけないもの、挨拶、生活習慣、お友達とのルール…など、人によって定義はバラバラです。一般的には、社会集団の規範や規律、礼儀作法などの慣習に合った立ち振る舞いができるように訓練することと言われています。

親自身ができないことや、親の理想の姿を子どもにさせようと口うるさく言うのが「しつけ」ではありません。親自身が育つ中で身についた礼儀作法を子どもに伝えていくことがまずは一番最初のしつけです。「親の背中を見て育つ」ことがしつけではないでしょうか。

怒鳴っても、怒っても、叩いても意味はありません。出来るようになるには、時間がかかって当たり前です。親の背中を見せましょう。

print
いま読まれてます

  • 我が子とはいえ軽くても体罰。子どものしつけで本当に必要なこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け