たとえ1日冷房の効いた部屋で過ごしていようとも、脱水症状や熱中症に対するケアを怠ってはいけないようです。今回のメルマガ『鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」』では、現役の鍼灸師として日々多くの患者さんの手当にあたっているのぶ先生が、「無自覚な熱中症」への注意を促すとともに、その対処法をレクチャー。「今年は思っている以上に水分補給が必要」と強く訴えています。
季節とカラダとくらしを結ぶ情報を届けてくださるのぶ先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ
涼しくても脱水に注意すべき理由
汗をかかなくても脱水しやすい
暑い日。汗をダラダラかいていると、体内の水分を消耗しているなぁと感じます。水分をしっかりとっていても、体温調整のための排尿量が多くても、やっぱり体内の水分の消耗を実感します。エアコンの効いた部屋で扇風機の風で涼みながら心地よく過ごしている。実はこんな状態でも脱水はおこっています。
暑い日。体は体温を下げるために毛穴を全開に開いている。このため皮下の血管を冷やす気化熱が生じて、体表の水分を蒸発させながら体温調整をしているわけです。
見えない汗と呼吸器の乾燥
目に見えていなくても、夏場は毛穴が常に開いて不感蒸泄という形で発汗し続けている。また、体内にこもる熱気を吐き出す息で排泄し続けている分、呼吸器粘膜も乾燥しがちに。
エアコンの冷気は乾燥しているため、喉はいつも乾いている状態に。呼吸器粘膜が乾燥し続けていると、風邪をひきやすくなります。抵抗力を維持するためにも、脱水を予防するためにも、肌の保湿と水分補給は欠かせません。
冷却水はいつも補充
夏はカラダを冷まそうと工夫しています。体の欲求は消耗し続ける水分の補給。今年は海水温も高めなのか、すでに台風8号まで発生。今後も熱帯低気圧が太平洋側では頻発しそうですね。海の水があったかいということは、陸もやっぱり暑くなる。今年はチベット高気圧が日本列島に差し掛かるということがないまま、猛暑がスタートしています。気温が高ければ冷房もガンガン効く。カラダを冷ます機会が増えるということは、体内の冷却水を必ず消費しているということです。水はあっという間に奪われます。
今夏は連日熱中症で搬送される方が多いみたい。無自覚無防備に過ごすのではなく、水分補給と十分な休憩休息休養を積極的にとることで、こうした気が付いたら熱中症になっていた、なんてことがないようにしたいですね。毎日鍼施術でおカラダを拝見している患者さんたちの中にも、やっぱり無自覚に熱中症っぽくなっておられる方々がいらっしゃる。思っている以上に今年は水分補給が必要です。しつこいようだけど、やっぱり必要だから繰り返しアドバイスさせていただきます。くれぐれもお大事に。
季節とカラダとくらしを結ぶ情報を届けてくださるのぶ先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ
image by: Shutterstock.com