タモリを“発掘”したジャズピアニスト・山下洋輔のラジカルな母と実直な父

shutterstock_495183148
 

日本を代表するジャズピアニストとして知られ、タモリの才能をいち早く見抜き芸能界デビューのきっかけを作った山下洋輔さん。肘や拳でピアノの鍵盤を叩く独自の奏法が印象的な山下さんですが、その「源」はどこにあるのでしょうか。今回のメルマガ『秘蔵! 昭和のスター・有名人が語る「私からお父さんお母さんへの手紙」』ではライターの根岸康雄さんが、山下さんご本人が語ったピアノとの出会い、そしてラジカルな母と実直な父との印象深いエピソードを綴るとともに、彼が「オフクロに感謝したい」と口にする、母親から受け継いだというある素質について紹介しています。

昭和のスター、有名文化人たちが自分の親について語った貴重なエピソードが満載のメルマガ詳細はコチラ

 

山下洋輔/ジャズピアニスト「ピアノの鍵盤を肘で叩く演奏は母の楽観さ、クラシックの旋律にも似た親父の生き様」

インタビューの当日は渋谷のホテルでのディナーショーのスケジュールが入っていた。語り口調もその雰囲気も、品のようなものがにじみ出る、育ちの良さが育んだのだろう。メトロとかコスモポリタンとか、そんな中に身を置くジャズメン、そんな印象を抱いた。この雰囲気から奏でる彼のフリースタイルの演奏は、強情でしなやかで、背筋の伸びた、彼の生き方の自由さを語っているかのようだ。(根岸康雄)

ピアノは大正デモクラシーの時代に育ったオフクロの趣味

親父は感情をあらわにして怒ることもなかった。厳しい親父ではなかった。ただ黙っているだけだった。親父のあの寡黙さは、薩摩の気質を受け継いでいるに違いない。

後年、僕が調べたところによると、親父のおじいさんにあたる人は、維新の時に西郷隆盛と一緒に、鹿児島から東京に出てきて新政府に仕え、日本の近代の警察制度を築いた人だった。親父の父親、僕の祖父は鹿児島市内に設置された、当時日本で珍しかった西洋式のレンガ造りの監獄を設計した。

親父は三井鉱山の技師だった。石油が全盛になる以前の石炭が基幹産業だった時代に、お国のためにエネルギー供給の仕事に従事している、そんな思いが強かったのかもしれない。

母親の父は司法大臣で、オフクロは6人兄弟の末っ子。大正末期から昭和の初期にかけて、大正デモクラシーといわれる時代の自由な空気を吸い、伸び伸びと育った女性だ。

オフクロは外国映画にも詳しかった。うちにはブルースやワルツや、ダンス音楽のSPレコードがかなり大量にあったが、それはオフクが買い集めたものだった。

そのオフクロの子供の頃からの趣味がピアノだった。

自由な空気の中で育ったオフクロは結婚した当初、男の人より先にお風呂に入ってはいけないとか、新聞を踏んではいけないとか、親父の家族の薩摩的な家風に、ずいぶん戸惑ったらしい。

だが、それまで鹿児島出身者で占められていた我が家に、オフクロがはじめてラジカルさと、ハイカラを持ち込んだわけで。結果的にオフクロの存在が防波堤のような形になり、僕ら子供が自由に好きなことをやれる環境が整っていった気がしている。

オフクロが、嫁入り道具に持ってきたアップライトピアノの調べは、僕が生まれるずっと以前から、我が家を満たしていた。4、5歳の頃の僕は、ピアノの鍵盤に向かって耳から覚えた音を弾いていた覚えがある。

そんな姿に、オフクロは本格的に教えようとピアノの前に僕を座らせて楽譜を開いた。

でも、譜面を見ながら勉強のようにピアノを弾くのは、ちっとも楽しくなかった。ピアノは好き勝手に弾くものと、僕は幼い頃からそう思い込んでいた。だから、

「イヤだ!」

そう言って僕はピアノから離れたが以来、オフクロが僕にピアノを教えることはなかった。

昭和のスター、有名文化人たちが自分の親について語った貴重なエピソードが満載のメルマガ詳細はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • タモリを“発掘”したジャズピアニスト・山下洋輔のラジカルな母と実直な父
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け